 |
|
|
● |
じばさん市「鈴鹿墨展」 |
|
日 時 |
 |
7月17日(土)〜19日(祝) 午前10時〜午後5時 |
場 所 |
 |
じばさん三重1階特設会場 |
内 容 |
 |
鈴鹿墨の展示・販売・製作実演、豊橋筆製作実演、絵手紙・写経・水墨画教室など |
問い合わせ |
 |
じばさん三重(TEL53-8100) |
|
|
|
● |
まちかどコンサート |
|
お勤め帰りや買い物などのついでに、音楽を聴いていきませんか。 |
日 時 |
 |
7月16日(金) 午後5時30分〜7時 |
場 所 |
 |
中部近鉄百貨店四日市店1階南入口シャンデリア広場 |
出 演 |
 |
ハラウ・ナニ・ハエナ・オ・カ・ラウアエ(ハワイアン&フラダンス)、AI
Natural(フラメンコ) |
問い合わせ |
 |
文化会館(TEL54-4501) |
|
|
|
● |
日曜日はすわ公園で遊ぼう |
|
問い合わせ |
 |
すわ公園交流館(TEL50-8411) |
|
◇ |
バルーンパフォーマンス |
|
細長い風船が動物や花・遊び道具に早変わりします。 |
日 時 |
 |
7月18日(日) 午前11時30分〜午後1時30分 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館 |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
◇ |
遊び名人がやって来る! |
|
市内で活躍する遊び名人が、日曜日や祝日にすわ公園交流館にやって来て、子どもたちに楽しい時
間をプレゼント。保護者のみなさんも大歓迎です。 |
日 時 |
 |
7月25日(日) 午後1時30分〜3時 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館2階児童館 |
対 象 |
 |
小学生 |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
◇ |
こどものための陶芸展 「みなうたうなみ」 |
|
すました“芸術”なんてつまらない。夏休み、こどもが無邪気に楽しめるちょっと
変わった展覧会です。 |
日 時 |
 |
7月17日(土)〜30日(金) 午前9時30分〜午後6時30分 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館 |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
|
|
● |
プラネタリウム 宇宙塾「ブラックホール質問箱」 |
|
ブラックホールって何?吸い込まれたらどうなるの?みなさんの疑問にお答えします。現在、質問を募集
中ですので、どしどしお寄せください。 |
日 時 |
 |
7月17日(土) 午後6時30分〜8時 |
場 所 |
 |
博物館5階プラネタリウム |
講 師 |
 |
愛知教育大学教授 沢武文さん |
料 金 |
 |
800円(博物館内で前売り中) |
質 問 の
送 付 先 |
 |
〒510-0075 安島一丁目3-16 市立博物館プラネタリウム
(TEL55-2703 FAX55-2704 Eメールアドレスhakubutsukan@city.yokkaichi.mie.jp) |
|
|
|
● |
市民水泳大会 |
|
日 時 |
 |
8月29日(日) 午前9時開会 |
場 所 |
 |
中央緑地水泳競技場 |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤・通学する人で、団体に所属していない人 |
料 金 |
 |
個人種目(1人3種目以内)…1種目500円 リレー…1チーム1,000円 |
申し込み |
 |
7月30日までに、所定の用紙に参加料を添えて、四日市ドーム内スポーツ課
(TEL30-3132 月曜日休館)へ |
|
|
|
● |
みえ県民文化祭 将棋ファンの集い |
|
日 時 |
 |
7月24日(土) 午前10時〜午後6時、25日(日) 午前10時〜午後5時 |
場 所 |
 |
文化会館第3ホール |
内 容 |
 |
県民交流将棋大会(個人・団体戦)、招待プロ棋士による出会いの広場、中部学生大会、
超初心者大会など |
料 金 |
 |
無料(将棋大会などは参加料が必要) |
問い合わせ |
 |
文化課(TEL54-8240)・実行委員会(日本アマチュア将棋連盟みえ内 TEL・FAX54-0625)
|
|
|
|