|
| 問い合わせ |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内 〒510−0074鵜の森一丁目13−17 TEL・FAX 52−4960 専用駐車場はありません) |
|
| ◇ |
端午茶会 |
|
| 日 時 |
 |
5月2日(日) 午前10時〜午後3時 |
| 場 所 |
 |
泗翠庵 |
| 料 金 |
 |
800円(当日受け付け) |
|
|
| ◇ |
茶道体験講座(裏千家) |
|
| 日 時 |
 |
5月8日(土)・15日(土)(2日間で1コース) 午後2時〜4時 |
| 場 所 |
 |
泗翠庵 |
| 講 師 |
 |
四日市茶道教授連盟 |
| 対 象 |
 |
茶道初心者 |
| 料 金 |
 |
2,000円 |
| 申し込み |
 |
5月1日(必着)までに、住所、名前、電話番号をはがきかファクス、または電話で泗翠庵へ |
|
|
| ◇ |
月釜(表千家) |
|
| 日 時 |
 |
5月16日(日) 午前10時〜午後3時 |
| 場 所 |
 |
泗翠庵 |
| 料 金 |
 |
700円(当日受け付け) |
| そ の 他 |
 |
毎月第3日曜日(1、8、12月を除く)に月釜を開催しています |
|
|
| ◇ |
全国小京都和菓子めぐり |
|
| かつて、都人(みやこびと)によって地方に伝えられた京都の文化が、やがてそれぞれの地方に培われた独自の風土と溶け合って、多様で奥深い文化をつくりあげました。日本の情緒が今なお豊かに息づく小京都のお菓子をご賞味ください。 |
日 時
内 容 |
 |
下表のとおり |
| 場 所 |
 |
泗翠庵 |
| 料 金 |
 |
一服400円(当日先着30人限り) |
| ●「全国小京都和菓子めぐり」の日時と菓子名など |
| 月 日 |
菓子名 |
地 方 |
| 5/9(日) |
もろこしあん |
秋田県角館町 |
| 6/13(日) |
遠敷玉 |
福井県小浜町 |
| 7/11(日) |
ゆべし |
岡山県高梁市 |
| 8/8(日) |
真味糖 |
長野県松本市 |
| 9/12(日) |
月窓餅 |
愛媛県大洲市 |
| 10/10(日) |
栗法師 |
石川県金沢市 |
| 11/14(日) |
明がらす |
岩手県遠野市 |
| 12/12(日) |
大名きんつば |
長野県飯田市 |
| 1/9(日) |
老松 |
京都府京都市 |
| 2/13(日) |
きび餅 |
神奈川県湯河原町 |
| 3/13(日) |
鯉の里 |
島根県津和野町 |
| ■時間 午前10時〜午後4時 |
|
|
|