 |
|
■ |
植木市 |
|
日 時 |
 |
4月23日(金)〜29日(祝)
午前10時〜午後5時30分 |
場 所 |
 |
市営駐車場前広場(市役所東) |
内 容 |
 |
植木、花苗などの展示販売 |
問い合わせ |
 |
四日市花木センター
(TEL26−3111) |
|
|
 |
|
■ |
調理試験 |
|
(前期 専門調理師・調理技能士)
専門調理師・調理技能士の国家試験は、毎年
前期と後期に分けて実施されます。前期は、すし
料理、中国料理、給食用特殊料理についての
試験が行われます。 |
申込期間 |
 |
5月7日まで |
問い合わせ |
 |
(社)調理技術技能センター
(TEL03−3584−1931) |
|
|
 |
|
■ |
「市民シニア歌の広場」参加者募集 |
|
「歌っていきいき、心とからだ」を合言葉に、明治
から最近までの懐かしい歌を歌い、リズム体操
をして楽しみます。 |
日 時 |
 |
4月16日(金)、5月14日(金)、
6月11日(金)、7月9日(金)
午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
総合会館8階視聴覚室 |
料 金 |
 |
1回300円 |
そ の 他 |
 |
当日自由参加 |
問い合わせ |
 |
リズムメイトの会 川口
(TEL52−2979) |
|
|
 |
|
■ |
「四日市パソコン同好会」会員募集 |
|
パソコンに親しむ初心者の集まりです。パソコン
談義をしたり自主学習をしたりして、分からないこ
とを会員同士で教え合っています(オフラインでの
作業を覚えます)。 |
活動日時 |
 |
毎月第2日曜日
午前9時〜正午と午後1時〜4時 |
場 所 |
 |
日永地区市民センター |
会 費 |
 |
6カ月で1,800円 |
申し込み |
 |
4月8日以降に、
黒田(TEL45−0860)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
実用文字・かな書道・ペン字サークル
会員募集 |
|
活動日時 |
 |
毎週水曜日…午後1時〜3時
毎週木曜日…午後6時30分〜8時 |
場 所 |
 |
文化会館 |
問い合わせ |
 |
佳舟会 樋尾(TEL52−5434) |
|
|
 |
|
■ |
「こすもすの会」会員募集 |
|
心の豊かさを培うため、身辺のことを文章にしてみませんか。 |
活動内容 |
 |
月1回の例会開催(毎月第3土曜
日午前10時〜正午)、年1回の文
集発行(11月ごろ)、講演会開催
(10月ごろ) |
問い合わせ |
 |
久保田(TEL74−1788) |
|
|
 |
|
■ |
恩給欠格者、引揚者の人に内閣総理
大臣名の書状などが贈呈されます |
|
独立行政法人平和祈念事業特別基金では、
次の人に内閣総理大臣名の書状などを贈呈して
います。
(1)旧軍人軍属で恩給などを受けていない、い
わゆる恩給欠格者(請求をすることなく亡くなられ
た恩給欠格者の遺族)
(2)終戦に伴い、本邦以外の地域から引き揚げ
てこられた人 |
問い合わせ |
 |
同特別基金
(TEL0120−234−933) |
|
|
 |
|
■ |
自然観察会(無料) |
|
日 時
場 所
|
 |
4月18日(日) 午前10時〜正午
南部丘陵公園南ゾーン駐車場
上集合 |
観察テーマ |
 |
「春の雑木林の草木や生き物」 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、ビニール袋など |
そ の 他 |
 |
当日自由参加 |
問い合わせ |
 |
四日市自然保護推進委員会
(TEL52−3058) |
|
|
 |
|
|