 |
|
■ |
字がにがてな人のためのサークル (筆友会) 会員募集 |
|
日 時 |
 |
毎週第2・4火曜日
午後6時30分〜8時 |
場 所 |
 |
なや学習センター(蔵町) |
内 容 |
 |
小筆文字、ペン字の練習 |
申し込み |
 |
事前に大橋(TEL94−1673)へ |
|
|
 |
|
■ |
健康情報テレホンサービス |
|
三重県保険医協会では、留守番電話による
テレホンサービスにより健康・医療に関する情報を
提供しています。午前9時から翌日の午前9時ま
で同じ内容のテープが流れます。 |
電話番号 |
 |
フリーダイヤル0120−141−154
または TEL059−223−1114 |
問い合わせ |
 |
同協会(TEL059−225−1071) |
|
|
 |
|
■ |
三重中央看護学校入学試験 |
|
試験日時
と 科 目 |
 |
1次…平成16年1月21日(水)
国語、数学、英語
2次(1次合格者のみ)…1月22日 (木) 面接 |
応募資格 |
 |
平成16年3月に高等学校卒業 見込みまたは卒業した人、大学 入学受験資格を有する人 |
願書提出
期 間 |
 |
12月24日〜平成16年1月9日 |
問い合わせ |
 |
同看護学校 (TEL059−259−1177) |
|
|
 |
|
■ |
年金、社会保険、労務無料相談会 |
|
日 時 |
 |
12月6日(土)
午前10時〜午後3時 |
場 所 |
 |
中部近鉄百貨店四日市店1階北
出口 |
問い合わせ |
 |
三重県社会保険労務士会北勢 支部(TEL059−228−4994) |
|
|
 |
|
■ |
特許・意匠・商標なんでも110番(無料) |
|
特許、実用新案、意匠、商標の出願などのほか 知的財産権全般について弁理士が相談に応じま す。 |
日 時 |
 |
毎週月〜金曜日 午後1時〜4時 |
場 所 |
 |
名古屋商工会議所ビルディング (名古屋市中区栄) |
問い合わせ |
 |
名古屋特許無料相談室
(TEL052−211−3110) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
当座預金、普通預金、別段預金は、 平成17年3月末まで引き続き全額保護 されます |
|
定期預金などは、これまで同様に元本1,000万円までとその利息などが保護されます。それを超える部分は、破たん金融機関の財産の状況に応じて支払われます。詳しくは、東海財務局(TEL052−951−2490)、預金保険機構、金融機関の窓口などへ |
|
|
 |
|
■ |
三重県内の労働者の最低賃金 |
|
三重県内で働く労働者(一部を除く)の最低賃金は、時間額667円です。詳しくは、三重労働局賃金室(TEL059−226−2108)へ |
|
|
 |
|
■ |
標準営業約款制度〈Sマーク〉をご存じ ですか |
|
標準営業約款制度は、消費者擁護のための 制度です。厚生労働大臣認可の約款に従って 営業することを登録した理容店、美容室、クリーニング店は、店頭にSマークを掲げています。詳しくは、(財)三重県生活衛生営業指導センター (TEL059−225−4181)へ |
|
|
 |
|
■ |
自然観察会(無料・小雨決行) |
|
日時と場所 |
 |
12月7日(日)
午前10時〜午後3時
少年自然の家 |
観察テーマ |
 |
「木の実・虫の冬越し」など |
持 ち 物 |
 |
弁当・水筒・筆記用具・採集用ビ ニール袋・ルーペなど |
問い合わせ |
 |
四日市自然保護推進委員会
(TEL52−3058) |
|
|
 |
|
|