 |
|
■ |
四日市シンフォニックコーラス定期演奏
会 オラトリオ「メサイア」 |
|
日 時 |
 |
11月16日(日) 午後2時 |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
料 金 |
 |
2,000円(前売り1,500円) |
問い合わせ |
 |
中川(TEL21−2755) |
|
|
 |
|
■ |
ひよこふゆまつり(バザー) |
|
日 時 |
 |
11月30日(日)
午前10時〜午後2時 |
場 所 |
 |
ひよこ保育園(東日野町) |
内 容 |
 |
模擬店やもちつきなど |
問い合わせ |
 |
同園(TEL22−1829) |
|
|
 |
|
■ |
四日市友の会「家事家計講習会」 |
|
日 時 |
 |
11月21日(金)
午前10時〜正午 |
場 所 |
 |
四日市友の家(智積町) |
料 金 |
 |
300円 |
そ の 他 |
 |
託児あります(有料・要予約) |
問い合わせ |
 |
伊藤(TEL46−7369) |
|
|
 |
|
■ |
船越康弘氏講演会
「おいしく たのしく ありがたく」 |
|
日 時 |
 |
11月24日(休)
午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
四日市大学3号館 |
料 金 |
 |
大人1,000円 小・中学生500円 |
申し込み |
 |
食育くらぶ「ヘルシーまんま」
山本(TEL31−2648)へ |
|
|
 |
|
■ |
萬古陶芸祭2003 |
|
日 時 |
 |
11月28日(金)〜30日(日)
午前10時〜午後4時30分
(30日は午後3時30分まで) |
場 所 |
 |
文化会館第3・4展示室 |
問い合わせ |
 |
松平(TEL64−3305) |
|
|
 |
|
■ |
合同高学年文化芸術体験
「ボタンアコーデオンアラカルト」 |
|
日 時 |
 |
11月18日(火) 午後7時 |
場 所 |
 |
文化会館第2ホール |
料 金 |
 |
4,000円(前売り3,500円) |
申し込み |
 |
四日市まんなか子ども劇場
(TEL51−6670)へ |
|
|
 |
|
■ |
杉本あきひろの絵本とお話 |
|
日 時 |
 |
12月7日(日)
午前10時と午後2時の2回 |
場 所 |
 |
あさけプラザ第1〜3展示会議室 |
料 金 |
 |
大人1,000円
子ども(0歳以上)300円 |
そ の 他 |
 |
チケットは三重県下のサークル
Kで事前に購入してください |
問い合わせ |
 |
古川(TEL66−3394) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
三重県武道大会 |
|
日 時 |
 |
11月16日(日) 午後1時〜5時 |
場 所 |
 |
三滝武道館(新浜町) |
内 容 |
 |
各種流派の選抜演武など |
問い合わせ |
 |
今村(TEL31−7074) |
|
|
 |
|
■ |
ユマニテク調理製菓専門学校 学校祭 |
|
日 時 |
 |
11月21日(金)・22日(土)
午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
同専門学校(浜田町) |
内 容 |
 |
学生の学習展示やプチレストラン |
問い合わせ |
 |
(学)大橋学園(TEL53−4311) |
|
|
 |
|
■ |
ふるさとの里山、
川のほとりを歩いてみませんか? |
|
日 時 |
 |
11月24日(休) 午前9時
三重小学校集合(雨天中止) |
コ ー ス |
 |
(三重小学校発着)
生桑配水池→三重郷土資料館 →
野中橋→地蔵さん→江田神
社→
海蔵川 約9km |
持 ち 物 |
 |
昼食、水筒、汁わん |
申し込み |
 |
三重ふるさと散歩道整備委員会
(TEL32−1559 三重地区市民
センター内)へ |
|
|
 |
|
■ |
色彩心理教室(無料) |
|
日 時 |
 |
11月25日(火) 午後1時〜2時 |
場 所 |
 |
セラピーe(十七軒町4−18) |
内 容 |
 |
色で心を癒すお話など |
定 員 |
 |
15人(先着順) |
申し込み |
 |
心と体を癒す会よっかいち
佐藤(TEL090−5322−0230)へ |
|
|
 |
|
■ |
全国一斉「女性の人権ホットライン」
(無料) |
|
夫やパートナーからの暴力や職場でのセクハラ
、ストーカーなどに困っていたらお電話ください。
秘密は守られます。 |
日 時 |
 |
11月20日(木)
午前10時〜午後5時 |
専 用
電話番号 |
 |
059−224−3537 |
問い合わせ |
 |
津地方法務局人権擁護課
(TEL059−228−4193) |
|
|
 |
|
|