 |
|
|
● |
あさけプラザのいろいろな教室に参加しよう! |
|
問い合わせ |
 |
あさけプラザ(TEL63−0123 伊勢形紙教室はTEL63−0102) |
|
◇ |
伊勢形紙教室 |
|
日 時 |
 |
10月1日・15日・29日、11月12日・26日 いずれも水曜日 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
あさけプラザ2階小ホール |
講 師 |
 |
八田郁子さん(伊勢形紙彫型画会員) |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
料 金 |
 |
形紙1枚500円(1回につき2枚まで)、道具代900円(お持ちの人は不要) |
申し込み |
 |
9月10日の午前10時以降に、教材費を添えてあさけプラザ図書館へ |
|
|
◇ |
パッチワーク教室 |
|
日 時 |
 |
10月3日〜31日の毎週金曜日(全5回) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
あさけプラザ2階小ホール |
講 師 |
 |
加藤加寿子さん |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
料 金 |
 |
4,000円(教材費) |
申し込み |
 |
9月12日の午前9時以降に、教材費を添えてあさけプラザへ |
|
|
◇ |
高齢者講座「健康体操」 |
|
日 時 |
 |
9月10日(水) 午後1時30分 |
場 所 |
 |
あさけプラザ1階第1集会室 |
講 師 |
 |
藤井信子さん |
|
|
|
|
● |
パソコン講座 |
|
日 時
場 所
内 容
定 員 |
 |
下表のとおり |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤する人 |
料 金 |
 |
300円 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具 |
申し込み |
 |
9月1日(当日消印有効)までに、往復はがきに講座名(1つまで)と住所、名前(ふりがな)、
年齢、電話番号を書いて、〒510−0085 諏訪町2−2 市立視聴覚センター「パソコン講座」 係(TEL54−8284)へ |
|
●パソコンの講座の日時と内容など |
講 座 |
内 容 |
期 日 |
定員 |
パソコ入門 |
パソコンの基本的な操作やインターネットの利用の基礎を学びます |
10/7(火)・8(水)
(2日間で1コース) |
40人 |
ワード基礎 |
ワープロソフト「ワード」の基本的な使い方を学びます |
10/14(火)・15(水)
(2日間で1コース |
40人 |
エクセル基礎 |
文字入力と日本語変換ができる人を対象に、表計算ソフトの
基本的な使い方を学びます |
10/28(火)・29(水)
(2日間で1コース) |
40人 |
■時 間 午前10時〜午後4時
■場 所 総合会館7階教育工学演習室
■その他 いずれの講座も応募多数の場合は受講したことがない人を優先して抽選します |
|
|
|
|