HOME >> 暮らしの情報-催し 2003/7月下旬
2003 YOKKAICHI
催し
前のページへ
図書館へみんな集まれ!手作りかみしばい講座と絵本劇場
問い合わせ 市立図書館(郵便番号510−0821 久保田一丁目2−42 TEL52−5108)
手作りかみしばい講座
日  時 8月19日(火)・21日(木)・22日(金)(3日間で1コース)
いずれも午前9時30分〜11時30分
場  所 図書館3階会議室
対象と定員 市内に在住または通学する小学生 20人(応募多数の場合は抽選)
料  金 無料
申し込み 8月3日(必着)までに、往復はがきに住所、名前、学年、電話番号を書いて、
市立図書館「かみしばい講座」係へ
絵本劇場
日  時 8月9日(土) 午後2時〜3時
場  所 図書館2階視聴覚ホール
内  容 「音楽とともに絵本を楽しんでみよう」
対  象 幼児以上の人
料  金 無料(当日自由参加)
発掘展を開催します
 平成14年度に発掘調査を行った久留倍遺跡の出土品を展示します。弥生時代の土器、鍬(くわ)、しゃもじ
や弓、古墳時代の装飾品や須恵器、鉄刀が見学でき、夏休みの自由研究の題材にもぴったりです。また、
土器に触れることのできるコーナーもあります。
日  時 7月23日(水)〜8月31日(日) 午前9時30分〜午後5時
(月曜日は休館)
遺跡
場  所 市立博物館1階エントランスホール
料  金 無料(常設展・特別展は有料)
問い合わせ 文化課(TEL54−8240)
四日市港まつり
日  時 8月3日(日) 午前9時〜午後5時
場  所 四日市港霞ケ浦地区(ポートビル周辺)
内  容 カッターレース大会、展望展示室「うみてらす14」の無料開放(午前9時30分〜
午後9時・8月2日も無料)、鳥羽商船の練習船の一般公開、展示コーナーなど
そ の 他 環境に配慮した「エコイベント」として開催
問い合わせ 四日市港管理組合振興課(TEL66−7022)
夏休み自由研究のまとめ方相談室と環境ビデオ鑑賞会
問い合わせ 環境学習センター(TEL54−8430)
夏休み自由研究のまとめ方相談室
日  時 8月23日(土) 午後1時〜4時
場  所 環境学習センター(本町プラザ4階)
内  容 夏休みの自然観察や環境に関する自由研究のまとめ方、採集物の名前の調べ方に
ついて専門の先生がアドバイスします
対  象 市内の小・中学生
料  金 無料
申し込み 8月16日までに、電話で、環境学習センターへ
環境ビデオ鑑賞会
日 時 と
内  容
8月19日(火)…「地球があぶない」「森の妖精」
20日(水)…「舞ちゃんの自然大好き」「地球号SOS」
21日(木)…「地球と二酸化炭素」「地球をごみの惑星にするな」
午後1時30分〜2時30分
場  所 環境学習センター(本町プラザ4階)
対  象 小・中学生
料  金 無料(当日自由参加)
前のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.