HOME >> 暮らしの情報-募集 2003/7月下旬
2003 YOKKAICHI
募集
次のページへ
平成16年度の職員募集
市職員募集
職 種 と
人  数
事務職…6人程度 
事務職(民間企業等職務経験者)…3人程度 
保育士…5人程度 
幼稚園教員…2人程度 
事務職(身体障害者)…1人
一次試験日
と 場 所
9月21日(日) 四日市大学(萱生町)
受験資格 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人で、
(1)年齢要件
事務職…昭和51年4月2日以降に生まれた人
保育士・幼稚園教員…昭和44年4月2日以降に生まれた人
事務職(身体障害者)…昭和49年4月2日以降に生まれた人
(2)学歴要件
事務職…大学院(修士課程)、大学、短大、高等専門学校、専修学校専門課程、
中等教育学校、高校またはこれと同等の学校などを卒業(見込み)の人
保育士・幼稚園教員…いずれも保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得
(見込み)し 、 大学、短大、専修学校専門課程を卒業(見込み)した人
事務職(身体障害者)…(1 身体障害者手帳(1〜6級)を持ち、
活字印刷の出題に対応できる人 
(2 自力で通勤でき、介護なしで職務を遂行できる人 
(3 平成15年7月1日現在、市内または三重郡に住民登録があり、現に居住している人 
(3)その他
外国籍の人は、公権力の行使または公の意思の形成への参画に携わらない範囲
での 任用を条件とし、永住者または特別永住者の在留資格があること
   事務職(民間企業等職務経験者)の募集については、昭和44年4月2日〜昭和51年 4月1日に生まれた人で、民間企業等(公務員は除く)の職務経験が5年以上ある人(学歴要件は事務職と同様)が対象です 。これは、現在の厳しい雇用情勢を踏まえ また、市政に民間の感覚を導入するために募集を行うものです。
採用予定日 平成16年4月1日
応募方法 8月4日〜20日(必着)に、受験申込書に必要書類を添えて、郵便番号510−8601
諏訪町1−5 市役所人事課(TEL54−8120 持参する場合は、
月〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分)へ。募集要項(受験申込書)は人事課、
各地区市民センターにあります
市消防職員募集
募集人数 8人程度
一次試験日
と 場 所
9月21日(日) 消防本部
受験資格 次の条件をすべて満たす人
(1)昭和51年4月2日以降生まれ 
(2)高校またはこれと同等の学校などを卒業(見込み)
(3)心身が健全で消防業務に支障がない 
(4)日本国籍を持ち、地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない
採用予定日 平成16年4月1日
応募方法 8月4日〜20日(必着)に、受験申込書に必要書類を添えて、郵便番号510−0087
西新地14−4 消防本部総務課(TEL56−2002 持参する場合は月〜金曜日の
午前8時30分〜午後5時15分)へ。
募集要項は消防本部、各消防署または各地区市民センターにあります
あなたも市民文化祭に参加しよう 「四日市短詩型文学祭」作品募集
 11月2日(日)・3日(祝)に文化会館で開催される第2回「四日市短詩型文学祭」の作品を募集します。
対  象 市内か三重郡に在住または通勤・通学する人(一般と小・中学生の部)
応募部門 短歌・俳句・川柳・詩・連句
料  金 一部門1,000円(小・中学生は無料)
応募期間 8月1日〜9月20日
応募方法 応募要領を四日市市文化協会(TEL・FAX51−3729 火〜金曜日の午後1時〜5時)に請求
の上、郵送でご応募ください
問い合わせ 四日市市文化協会または文化課(TEL54−8240)
次のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.