HOME >> 暮らしの情報-催し 2003/7月上旬
2003 YOKKAICHI
催し
前のページへ次のページへ
消防団消防操法競技大会
 地区防災のかなめである消防団。災害に備えた日ごろの猛訓練の成果を発表する場であるこの大会も今年で40回目を迎えます。ぜひご覧ください。
日  時 7月20日(日) 午前8時30分〜11時30分
(雨天の場合は27日(日)に順延)
消防団消防操法競技大会
場  所 市民公園(博物館東)
問い合わせ 消防救急課(TEL56−2005)
まちかどコンサート
 お勤め帰りや買い物などのついでに、音楽を聴いていきませんか。
日  時 7月18日(金) 午後5時30分〜7時
場  所 中部近鉄百貨店四日市店1階南入口シャンデリア広場
出  演 リリア・アイランダース(ハワイアン&フラダンス) MYSS with 小川亜由美(ジャズ)
問い合わせ 文化会館(TEL54−4501)
8月は“平和を考える月間” 平和を考えるさまざまな催しに参加してみませんか
 本市は、核兵器の廃絶と世界の永遠の平和を願って、昭和60年3月に非核平和都市宣言をしました。
平和を考える催しに参加し、今一度、戦争の悲惨さや平和の大切さを考えてみましょう。
問い合わせ 親子映画鑑賞会・非核平和関係図書コーナー…市民生活課(TEL54−8147)
戦争のはなしを聞こう・無言館バスツアー・舞台鑑賞「ピアノのはなし」…市民生活課または特定非営利 活動法人体験ひろば☆こどもスペース四日市(TEL21−0883)
親子映画鑑賞会(アニメーション)
日  時 8月2日(土) 午前10時
場  所 総合会館8階視聴覚室
内  容 「一つの花」「みいちゃんのてのひら」「おばけ煙突のうた」
料  金 無料(当日自由参加)
非核平和関係図書コーナー
日  時 8月1日〜31日
場  所 図書館1階成人室
戦争のはなしを聞こう
日  時 8月1日(金) 午後6時30分〜8時30分
場  所 あさけプラザ2階小ホール
内  容 四日市で戦争を体験した人の話を聞きます
対  象 小学生以上の子どもとその保護者
料  金 親子2人で500円(一人増えるごとに300円追加)
無言館バスツアー
 戦争によって志半ばで戦地に散った画学生の作品が展示されている「無言館」(長野県上田市)を
訪れます。
日  時 7月30日(水) 午前7時15分 「体験ひろば☆こどもスペース四日市」事務所(波木町)
集合
対  象 小学生以上の人(小学校4年生以下は保護者同伴)
定  員 40人(先着順)
料  金 4,000円(バス代、入場料、保険代など)
申し込み 7月10日以降に、体験ひろば☆こどもスペース四日市へ
舞台鑑賞「ピアノのはなし」
日  時 8月11日(月) 午後2時〜3時30分
場  所 文化会館第2ホール
対  象 小学生以上の人
料  金 大人2,500円 高校生以下1,500円
そ の 他 事前に市役所1階市民生活課または体験ひろば☆こどもスペース四日市で鑑賞券を
お求めください。「無言館バスツアー」との通し参加券(大人6,000円 高校生以下5,000円)もご利用ください
前のページへ次のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.