HOME >> 暮らしの情報-その他 2003/5月下旬
2003 YOKKAICHI
その他
前のページへ次のページへ
6月は危険物安全管理強調月間 「危険物 無事故の主役は あなたです」
 消防本部では、6月を危険物安全管理強調月間として危険物による火災
や事故を防ぐための運動を展開します。
「セルフスタンド」は、給油に訪れたお客自らが給油設備を操作して、
自動車などにガソリンなどを給油する給油取扱所です。
近年、全国的にその数は増加しています。
本市においても平成15年4月1日現在で、15施設あり、昨年(8施設)に
比べ2倍近く増加しています。
 ガソリンは静電気による火花でも容易に火災になる恐れがあり、
自動車の給油口のキャップを緩めた際、利用者に帯電した静電気が
噴出したガソリン蒸気に引火した事例もあります。
 「セルフスタンド」を利用する際にはガソリンの危険性を十分認識し、
事故を未然に防ぐために以下の点に注意してください。
○給油の前に必ず自動車のドア、窓を閉めてください
○静電気除去のため、作業前には必ず自動車の金属部分に触れて
 ください
○給油作業は必ず1人で行ってください
○給油口付近にお子さまが近づかないよう注意してください
○ガソリンスタンド内に掲示されている注意事項を守ってください
セルフスタンド
問い合わせ 消防本部予防保安課(TEL 56-2010)
あなたのペット近所迷惑になっていませんか
 犬や猫などのペットの飼い方をめぐって、地域での苦情やトラブルが増えています。ペットが他人の身体や財産に危害を加えたり、迷惑を掛けたりすることのないように努めましょう。
 また、犬の散歩の際には、鎖やひもでつなぐのはもちろん、フンの始末も飼い主の責任です。スコップや ビニール袋を持参し、フンを持ち帰りましょう。
問い合わせ 生活環境課(TEL 54-8186)
水道管の管洗い作業
 夏場に水の需要が多くなると、水道管内の流れが変わって水が濁る場合があるため、夜間に水道管の
管洗い作業を行います。断水はありませんが、作業中や終了後に水が多少濁るおそれがありますので、
水のくみ置きをお願いします。
日時と対象 下表のとおり
問い合わせ 水道局給水課(TEL 54-8361)
管洗い作業の日時と主な対象地区
主な対象区域
6 9日(月)・10日(火) 大矢知・富田地区
11日(水)・12日(木) 大矢知・富洲原地区
12日(木)・13日(金) 内部地区(波木が丘)
16日(月)・17日(火) 内部地区(采女が丘)
18日(水)・19日(木) 桜地区(桜台・桜台本町)
■時間 午後11時〜翌日午前5時
前のページへ次のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.