 |
|
|
● |
6月1日〜7日は水道週間 〜安全でおいしい水を安定してお届けします〜 |
|
問い合わせ |
 |
水道局(TEL 54-8350) |
|
◇ |
水道相談所開設 |
|
日 時 |
 |
6月2日(月)〜6日(金) 午前9時〜午後4時 |
場 所 |
 |
水道局料金課窓口 |
内 容 |
 |
相談やパッキンの無料配布(1人2個) |
|
|
◇ |
施設見学 |
|
場所と日時 |
 |
三重県企業庁水沢浄水場(水沢町TEL 29-3236)・ 市水道局水源管理センター(尾平町 TEL 52-9568)…6月1日(日) 午前9時30分〜午後4時 市水道局水質管理室(堀木一丁目 TEL 54-8368)…6月2日(月)〜6日(金) 午前9時〜午後4時 |
内 容 |
 |
水道事業や浄水場の役割などの説明、施設の見学など |
|
|
◇ |
独居老人家庭の水道点検 |
|
6月4日(水)に、76歳で一人暮らしの人の家庭を訪問し、無料で水道の点検を行います。 |
|
|
◇ |
PRビデオ「よっかいちの水道」の 貸し出し |
|
申し込み |
 |
水源管理センター(TEL 52-9568)、水道局総務課(TEL 54-8350)へ |
|
|
|
|
● |
本市の水道水は安心して飲んでいただけます |
|
問い合わせ |
 |
水道局水源課水質管理室(TEL 54-8368) |
|
◇ |
水質検査の結果 |
|
昨年の10月から今年の3月までの検査の結果、本市の水道水は水質基準にすべて適合しています。
水の汚れの目安になる有機物など(過マンガン酸カリウム消費量)は、平均0.8mg/Lで水質基準値 (10mg/L以下)の1/13となっています。また、シアン、カドミウム、ヒ素、水銀などの有害物質はまったく 含まれておらず、濁りの原因となる鉄やマンガンも、ほとんど含まれていません。 発がん性が指摘されているトリハロメタンは、平均0.016mg/Lで水質基準値(0.1mg/L以下)の約1/6 です。さらに、水田やゴルフ場で使用する40種類の農薬を検査していますが、全く含まれていません。 また、pH値は平均7.1です。
なお、毎月の水質検査の結果は、水道局の掲示板や市のホームページで公表しています。 |
|
|
◇ |
水道施設の検査と防犯対策 |
|
水道水を安心して飲んでいただくために、蛇口での水質検査のほか、井戸や水源地、配水池でも 水質検査を行っています。さらに、水源地では魚(コイ)を飼って監視をしたり、地下水の主な供給源である 河川での水質検査をしたりするなど、水道水をご家庭にお届けするまでには二重三重のチェックをして います。
また、不法侵入者を防ぐために、水源地や配水池などの水道施設には、鍵の取り付けやフェンスの整備 を進めています。このほか、これら水道施設を毎日パトロールするとともに、監視カメラや赤外線センサーを 設置して24時間監視していますので、安心して水道水をご使用ください。 |
|
|
|
|
● |
納期限を忘れずに! |
|
軽自動車税の納期限は6月2日です。忘れずに納めましょう。 |
|
|
|
● |
水道局宿直室にファクスを設置しました |
|
夜間、祝休日、土・日曜日などの対応は水道局宿直室でしていますが、この度、ファクス(FAX54-8373)を 設置しましたので、連絡の際などにご利用ください。 |
問い合わせ |
 |
水道局宿直室(TEL 51-1211) |
|
|
|