 |
|
市民園芸教室[草花コース] |
|
日 時 |
 |
 |
 |
10月30日(水) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
|
|
|
農業センター(県小学校南) |
内 容 |
|
|
|
秋植え用草花の寄せ植え |
定 員 |
|
|
|
20人(応募多数の場合は抽選) |
受 講 料 |
|
|
|
無料(ただし、材料費として1,500円程度が必要) |
申し込み |
|
|
|
10月18日(必着)までに、はがき(1枚につき2人まで)に住所、名前、電話番号を書いて、〒512-1204 赤水町971-1農業センター(TEL26-0132)へ。ファクスかEメール、または農業センターの窓口でも申し込めます(FAX26-1162 Eメールアドレス nougyoucenter@city.yokkaichi.mie.jp) |
|
|
勤労青少年大学 〜お勤め帰りにキャリアアップしてみませんか〜 |
|
場 所 と
問い合わせ |
 |
 |
 |
勤労青少年ホーム(TEL45-3286) |
|
◆「話し方」ゼミナール |
|
日時と内容 |
 |
 |
 |
下表のとおり |
対 象 |
|
|
|
市内か三重郡に在住または通勤する30歳以下の勤労者 |
定 員 |
|
|
|
20人(先着順) |
受 講 料 |
|
|
|
1,000円 |
申し込み |
|
|
|
10月10日以降に、勤労青少年ホームへ。10月18日時点で定員に満たない場合、受講資格は問いません |
●「話し方」ゼミナールの日時と内容
月 |
日 |
内 容 |
10 |
24(木) |
話し方のマナー 〜社会人としての言葉づかい〜 |
31(木) |
発声・活舌 〜スピーチにより表現力を養う〜 |
11 |
7 (木) |
自己紹介 〜自己紹介の仕方・言葉のマナー〜 |
14(木) |
他己紹介 〜名刺の交換・接待・上席の知識〜 |
21(木) |
敬語の使い方 〜肯定的な話し方・正しい敬語の使い方〜 |
■時間 午後6時30分〜8時30分 |
|
|
|
◆パソコン教室(Excel基礎) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
11月7日〜12月19日の毎週木曜日(全7回) 午後6時30分〜8時30分 |
対 象 |
|
|
|
市内か三重郡に在住または通勤する30歳以下の勤労者で、パソコンの基本操作ができる人 |
定 員 |
|
|
|
12人(先着順) |
受 講 料 |
|
|
|
1,500円(ただし、テキスト代は別途必要) |
申し込み |
|
|
|
10月15日以降に、電話または直接、勤労青少年ホームへ |
そ の 他 |
|
|
|
同ホームに利用登録をしていない人は、運転免許証など身分を証明できるものをご持参ください |
|
|
|
あさけプラザ 多彩な催しに参加してみませんか |
|
問い合わせ |
 |
 |
 |
あさけプラザ(TEL63-0123 絵本講座を除く) |
|
◆絵本講座 |
|
子どもと一緒に絵本を楽しむために、たくさんの絵本と出会ってみませんか。 |
日 時 |
 |
 |
 |
10月30日、11月6日・13日(3日間で1コース) いずれも水曜日 午前10時〜正午 |
場 所 |
|
|
|
あさけプラザ2階小ホール |
講 師 |
|
|
|
青沼洋子さん |
定 員 |
|
|
|
20人(先着順) |
受 講 料 |
|
|
|
100円 |
申し込み |
|
|
|
10月16日の午前10時以降に、受講料を添えてあさけプラザ図書館(TEL63-0102)へ |
|
|
◆編み物教室(初心者向け) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
11月1日〜12月6日の毎週金曜日(全6回) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
|
|
|
あさけプラザ2階小ホール |
講 師 |
|
|
|
小川いつ子さん |
定 員 |
|
|
|
20人(先着順) |
受 講 料 |
|
|
|
無料(ただし、教材費として3,200円が必要) |
申し込み |
|
|
|
10月18日の午前9時以降に、教材費を添えてあさけプラザへ |
|
|
◆デッサン入門講座 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
11月7日〜12月5日の毎週木曜日(全5回) 午前9時30分〜11時30分 |
場 所 |
|
|
|
あさけプラザ3階美術室 |
講 師 |
|
|
|
伊藤清和さん |
定 員 |
|
|
|
20人(先着順) |
受 講 料 |
|
|
|
500円 |
申し込み |
|
|
|
10月24日の午前9時以降に、受講料を添えてあさけプラザへ |
|
|
◆人権啓発セミナー「男の料理教室」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
11月17日・24日、12月8日(3日間で1コース) いずれも日曜日 午前9時30分〜午後1時 |
場 所 |
|
|
|
あさけプラザ2階料理室 |
講 師 |
|
|
|
正木葉子さん |
定 員 |
|
|
|
24人(先着順) |
受 講 料 |
|
|
|
無料(ただし、材料費として1,000円が必要) |
申し込み |
|
|
|
10月16日の午前9時以降に、電話であさけプラザへ |
|
|
|