 |
|
発掘展
発掘成果を公開します |
|
平成13年度に発掘調査を行った山奥遺跡・久留倍遺跡の出土品のほか、古墳時代前期の志で神社古墳、中期の茶臼山古墳群、後期の御池古墳群・北小松古墳群の出土品を展示します。また、土器に直接触れることができるコーナーもあります。 |
期 間 |
 |
 |
 |
7月25日(木)〜8月27日(火) 午前9時30分〜午後5時
(金曜日は午後7時まで・水曜日は休み) |
場 所 |
 |
 |
 |
博物館1階エントランスホール |
観 覧 料 |
 |
 |
 |
無料(常設展・企画展・プラネタリウムは有料) |
問い合わせ |
 |
 |
 |
文化課(TEL 54-8240) |
|
 |
|
|
|
|
四日市港まつり
|
|
日 時 |
 |
 |
 |
8月4日(日) 午前9時〜午後4時 |
場 所 |
 |
 |
 |
四日市港霞ケ浦地区(ポートビル周辺) |
内 容 |
 |
 |
 |
カッターレース大会、「いなば2」による四日市港めぐり、「鳥羽丸」による伊勢湾めぐり、ポートビル14階展望展示室の無料開放(午後9時まで)、諏訪太鼓の演奏、ホバークラフトの体験試乗や児童館によるイベントなど |
問い合わせ |
 |
 |
 |
四日市港管理組合振興課(TEL 66-7022) |
|
|
|
松浦亜弥コンサートと劇団四季ミュージカル
|
|
|
◆松浦亜弥コンサートツアー2002秋“yeah!めっちゃライブ” |
|
日 時 |
 |
 |
 |
9月18日(水) 午後7時 |
場 所 |
 |
 |
 |
文化会館第1ホール |
入 場 料 |
 |
 |
 |
4,800円(全席指定) |
申し込み |
 |
 |
 |
7月25日〜8月5日(当日消印有効)に、往復はがきでお申し込みください(応募多数の場合は抽選)。詳しくは、文化会館や各地区市民センターに置いてあるチラシまたは「催物ごあんない」8月号(文化会館発行)をご覧ください。文化会館のホームページ(http://www.yonbun.or.jp/)でもご覧いただけます |
そ の 他 |
 |
 |
 |
就学前のお子さまの入場はお断りします |
|
|
◆劇団四季フレンチミュージカル
「壁抜け男」…恋するモンマルトル |
|
日 時 |
 |
 |
 |
11月10日(日) 午後6時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
文化会館第1ホール |
入 場 料 |
 |
 |
 |
S席8,400円 A席6,300円 B席5,250円(全席指定)(8月3日前売り開始・前売り開始日は一人4枚まで購入できます) |
そ の 他 |
 |
 |
 |
就学前のお子さまの入場はお断りします |
|
|
|
|
あさけプラザ
絵画展と高齢者講座
|
|
問い合わせ |
 |
 |
 |
あさけプラザ(TEL 63-0123) |
|
◆江上ひろみ絵画展 |
|
期 間 |
 |
 |
 |
8月1日(木)〜9月28日(土) |
場 所 |
 |
 |
 |
あさけプラザ1階展示コーナー |
|
|
◆高齢者講座「健康体操」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
8月14日(水) 午後1時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
あさけプラザ1階第1集会室 |
講 師 |
 |
 |
 |
藤井信子さん |
|
|
|
|
ご家族でぜひ博物館へ
多彩な催しが盛りだくさん
|
|
|
◆子ども博物館教室「博物館を探検し写真にしよう」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
8月3日(土) 午前10時と午後2時の2回 |
場 所 |
 |
 |
 |
博物館1階講座室 |
対象と定員 |
 |
 |
 |
小・中学生 各回10人(応募多数の場合は抽選) |
受 講 料 |
 |
 |
 |
100円(特別展の観覧料に含まれます) |
申 し 込
み |
|
|
|
7月30日(必着)までに、午前・午後の別、住所、名前、学年・学校名、電話番号をはがきかファクスで、〒510-0075 安島一丁目3-16 市立博物館「子ども博物館教室」係(FAX
55-2704)へ |
|
|
◆特別陳列「蜃気楼(しんきろう)四日市」 |
|
江戸時代、蜃気楼の名所として知られていた四日市。当時の文献や浮世絵の展示とともに、蜃気楼の実験なども紹介します。 |
日 時 |
 |
 |
 |
8月1日(木)〜27日(火) 午前9時30分〜午後5時
(金曜日は午後7時まで・水曜日は休館) |
場 所 |
 |
 |
 |
博物館3階常設展示室ラウンジ |
入 場 料 |
 |
 |
 |
大人210円 高校・大学生160円 小・中学生100円(常設展の観覧料に含まれます) |
|
|
◆CDコンサート「サザンオールスターズ特集」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
8月9日(金) 午後6時30分〜7時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
博物館5階プラネタリウム |
入場料 |
 |
 |
 |
530円(前売り券発売中) |
その他 |
 |
 |
 |
リクエスト曲を募集しています |
|
|
◆星空観望会「天の川・ペルセウス座流星群観望会」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
8月12日(月) 午後7時〜9時(雨天・曇天の場合は中止) |
場 所 |
 |
 |
 |
星の広場(水沢町) |
内 容 |
 |
 |
 |
夏の天の川と流れ星の観望会 |
参 加 料 |
 |
 |
 |
無料(当日自由参加) |
持 ち 物 |
|
|
|
懐中電灯、上着、敷き物 |
|
|
◆宇宙塾〜天文楽(がく)しませんか?〜「宇宙飛行士は浦島太郎になれるか?」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
9月22日(日) 午前10時30分〜正午 |
場 所 |
 |
 |
 |
博物館5階プラネタリウム |
入 場 料 |
 |
 |
 |
800円(7月28日前売り開始) |
|
|
|
|