 |
|
6月は危険物安全管理強調月間“危険物小さな油断もイエローカード” |
|
近年全国的に増えている「セルフサービス」のガソリンスタンドでは、給油する人に帯電した静電気が原因となる火災が、少数ながらも発生しています。その火災のほとんどは、空気の乾燥している時期に発生しています。このような火災を防ぎ安全に給油するために、セルフスタンドで給油する際には、「車の給油口のキャップを開ける前には必ず車などの金属部分に触れてから開ける」ことを実行しましょう。 |
問い合わせ |
 |
 |
 |
消防本部予防保安課(TEL56-2010) |
|
|
|
水道管の管洗い作業 |
|
夏場に水の需要が多くなると、水道管内の流れが変わって水が濁る場合があるため、夜間に水道管の管洗い作業を行います。断水はありませんが、作業中や終了後に水が多少濁るおそれがありますので、水のくみ置きをお願いします。 |
日時と
対象地区 |
 |
 |
 |
下表のとおり |
問い合わせ |
 |
 |
 |
水道局給水課(TEL54-8361) |
●管洗い作業の日時と主な対象地区
月 |
日 |
主な対象地区 |
6 |
10日(月)・11日(火) |
大矢知・富田地区 |
13日(木)・14日(金) |
大矢知・富田・羽津地区 |
17日(月)・18日(火) |
大矢知・富洲原地区 |
時 間 午後11時〜翌日午前 5時 |
|
|
|
|