※当市審査基準の無許可の転載、複製、転用等はご遠慮ください。

第 1 趣旨 | 1 |
第 2 凡例 | 1 |
第 3 用語 | 2 |

第 1 節 趣旨 | 3 |
第 2 節 危険物規制 | 3 |
第 1 危険物規制の概要 | 3 |
第 2 手続きの種類 | 4 |
第 3 危険物の範囲 | 10 |
第 4 危険物規制に係る適用除外事項 | 13 |
第 5 危険物施設の区分 | 14 |
第 6 製造所等の貯蔵、取扱い数量の算定方法 | 16 |
第 7 タンクの容量計算 | 21 |
第 3 節 設置又は変更許可の申請等 | 33 |
第 1 設置又は変更許可の申請の対象、範囲及び配管の帰属等 | 33 |
第 2 設置又は変更許可の申請 | 38 |
第 3 設置又は変更許可申請書の添付書類及び編纂順序 | 40 |
第 4 軽微な変更工事 | 54 |
第 5 仮使用承認の申請 | 64 |
第 6 消防用設備等の着工の届出 |
67 |
第 7 中間検査 | 68 |
第 8 完成検査前検査の申請 | 72 |
第 9 市外設置のタンクの水張、水圧検査 | 77 |
第10 完成検査の申請 | 78 |
第11 完成検査済証、許可書等の再交付申請 | 82 |
第12 保安検査の申請 | 82 |
第13 保安検査の時期変更の承認申請 | 83 |
第14 保安検査の時期延長の申請(個別延長) | 85 |
第15 手数料 | 88 |
第16 定期点検 | 89 |
第17 内部点検の期間延長の届出 | 96 |
第18 内部点検の期間延長の申請 | 96 |
第19 内部点検の時期延長の届出(個別延長) | 97 |
第20 休止中の地下貯蔵タンク、二重殻タンクの外殻 及び地下埋設配管の漏れの点検期間延長の申請 |
98 |
第21 譲渡又は引渡の届出 | 99 |
第22 品名、数量又は指定数量の倍数変更の届出 | 101 |
第23 廃止の届出 | 102 |
第24 移送の経路等の通知 | 103 |
第25 危険物保安統括管理者の選任・解任の届出 | 105 |
第26 危険物保安監督者の選任・解任の届出 | 106 |
第27 予防規程の制定・変更の認可申請 | 107 |
第28 特定屋外タンク貯蔵所の新基準適合の届出及び第1段階基準適合の届出 | 113 |
第29 準特定屋外タンク貯蔵所の新基準適合の届出 | 115 |
第30 製造所等の変更の届出 | 116 |
第31 危険作業の届出 | 116 |
第32 機器開放等の作業開始の届出 | 116 |
第33 休止、再開の届出 | 117 |
第34 休止確認の申請及び再開・変更の届出 (準・特定屋外タンク貯蔵所(浮き屋根式含む)) |
117 |
第35 休止確認の申請及び再開・変更の届出 (浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所) |
118 |
第36 設置又は変更の取りやめの届出 | 119 |
第37 屋外貯蔵タンク等内部開放点検実施の届出 | 119 |
第38 屋外貯蔵タンク等内部開放点検結果の届出 | 119 |
第 4 節 仮貯蔵、仮取扱承認の申請 | 120 |
第 3 章 製造所等の位置、構造及び設備の技術上の基準
第 1 節 総則 | 124 |
第 1 趣旨 | 124 |
第 2 共通事項 | 124 |
第 2 節 製造所に係る技術上の基準 | 125 |
第 1 製造所 | 125 |
第 3 節 貯蔵所に係る技術上の基準 | 135 |
第 1 屋内貯蔵所 | 135 |
第 2 屋外タンク貯蔵所 | 142 |
第 3 屋内タンク貯蔵所 | 190 |
第 4 地下タンク貯蔵所 | 193 |
第 5 簡易タンク貯蔵所 | 212 |
第 6 移動タンク貯蔵所 | 214 |
第 7 屋外貯蔵所 | 224 |
第 4 節 取扱所に係る技術上の基準 | 226 |
第 1 給油取扱所 | 226 |
第 2 販売取扱所 | 272 |
第 3 移送取扱所 | 275 |
第 4 一般取扱所 | 305 |
第 5 節 消火設備、警報設備及び避難設備の基準 | 320 |
第 1 消火設備 | 320 |
第 2 警報設備 | 332 |
第 3 避難設備 | 333 |
第 4 消火設備及び警報設備の規格 | 334 |

第 1 節 総則 | 335 |
第 1 趣旨 | 335 |
第 2 用語等 | 335 |
第 3 内部開放点検の種類 | 336 |
第 4 技術援助 | 336 |
第 2 節 定期保安検査、内部点検及び開放点検 | 337 |
第 1 時期及び試験 | 337 |
第 2 内部開放点検に係る試験 | 339 |
第 3 補修基準 | 348 |
第 4 手続き | 354 |
第 5 屋外20号タンクの内部開放点検 | 354 |
第 3 節 臨時保安検査 | 355 |
第 4 節 保安点検 | 356 |
第 5 節 自主点検 | 357 |
第 6 節 特定屋外タンク貯蔵所の新基準及び個別延長 | 375 |
第 1 新基準 | 375 |
第 2 個別延長 | 388 |
第 7 節 準特定屋外タンク貯蔵所の新基準 | 400 |
第 1 新基準 | 400 |

第 1 申請に対する標準処理期間 | 413 |

第 1 四日市市危険物規制審査基準に規定する様式 | 414 |
第 1 号様式 磁粉探傷試験結果書 | 415 |
第 2 号様式 浸透探傷試験結果書 | 416 |
第 3 号様式 放射線透過試験結果書 | 417 |
第 4 号様式 漏れ試験結果書 | 418 |
第 5 号様式 不等沈下測定結果書 | 419 |
第 6 号様式 板厚測定結果書 | 421 |
屋外タンク貯蔵所等の内部開放点検板厚測定概要(その1) | 422 |
屋外タンク貯蔵所等の内部開放点検板厚測定概要(その2) | 423 |
屋外タンク貯蔵所等の内部開放点検板厚測定概要(その3) | 424 |
屋外タンク貯蔵所等の内部開放点検板厚測定概要(その4) | 425 |
屋外タンク貯蔵所等の内部開放点検板厚測定概要(その5) | 426 |
第 7 号様式 底部の形状測定結果書 | 427 |
第 8 号様式 配管に係る中間検査結果書 | 428 |
第 9 号様式 地下埋設配管に係る中間検査結果書 | 429 |
第10号様式 地下貯蔵タンクに係る中間検査結果書 | 430 |
第11号様式 屋外・屋内に設置する危険物タンクに係る中間検査結果書 | 431 |
第12号様式 少量液体危険物タンクに係る中間検査結果書 | 432 |
第13号様式 避雷設備の接地極施工書・接地抵抗値測定結果書 | 433 |
第14号様式 電気防食の防食電位測定結果書 | 434 |
第15号様式 移送配管非破壊試験結果書 | 435 |
第16号様式 完成検査提出書類確認書 | 436 |
第17号様式 機器リスト | 437 |
別記1 機器リスト | 1 | |
別記2 予防規程(準則) | 3 | |
別記3 予防規程(給油取扱所) | 12 | |
別記4 製造所等の予防規程、定期点検等の要否早見表 | 25 | |
別記5 保安距離 | 27 | |
別記6 不燃材料と耐火構造 | 30 | |
別記7 保有空地 | 33 | |
別記8 耐火構造の壁又は床の区画を貫通する配管の施工方法 | 37 | |
別記9 標識、掲示板 | 38 | |
別記10 建築物の延焼のおそれのある範囲 | 43 | |
別記11 可燃性蒸気又は微粉の換気・排出設備 | 45 | |
別記12 油分離槽 | 50 | |
別記13 電気設備及び主要電気機器の防爆構造 | 51 | |
別記14 20号タンク | 82 | |
別記15 地下埋設配管の塗覆装及びコーティング | 91 | |
別記16 電気防食 | 93 | |
別記17 散水設備 | 98 | |
別記18 | 危険物を取り扱う配管等として用いる強化プラスチック製配管に係る運用 | 99 |
別記19 | 危険物をタンクコンテナに収納して 屋内貯蔵所又は屋外貯蔵所に貯蔵する場合の運用基準 |
103 |
別記20 屋外貯蔵タンクの耐震及び耐風圧構造計算例(1,000kl未満) | 105 | |
別記21 通気管の設置に伴う計算方法(JIS B 8501) | 108 | |
別記22 中仕切りを有する屋外タンク貯蔵所構造指針 | 110 | |
別記23 防油堤の構造に関する基準 | 114 | |
別記24 雨水浸入防止措置に関する基準 | 139 | |
別記25 地下貯蔵タンクの砕石基礎による施工方法に関する指針 | 141 | |
別記26 鋼製強化プラスチック製二重殻タンクに係る規定の運用 | 147 | |
別記27 強化プラスチック製二重殻タンクに係る規定の運用 | 152 | |
別記28 地下貯蔵タンク及びタンク室の構造例について | 160 | |
別記29 地下貯蔵タンクの内面の腐食を防止するためのコーティングについて | 171 | |
別記30 移動タンク貯蔵所の位置、構造及び設備の技術上の基準に関する指針 | 174 | |
別記31 国際輸送用積載式移動タンク貯蔵所の取扱いに関する運用基準 | 217 | |
別記32 積載式移動タンク貯蔵所の取扱いに関する運用基準 | 219 | |
別記33 圧縮天然ガス等充填設備設置給油取扱所の技術上の基準に係る 運用上の指針 |
220 | |
別記34 消火設備 | 233 | |
別記35 消火設備の設置基準 | 241 | |
別記36 警報設備の設置基準 | 249 | |
別記37 避難設備の設置基準 | 250 | |
別記38 予防規程(風水害対策の実施計画(例)) | 251 |
各様式をご覧いただくにはAdobeリーダーが必要です。
アドビ社のサイトより最新版をダウンロードいただけます。