犬は生後91日以上になったら、登録を申請し、狂犬病予防注射を行うことが法律で義務付けられています。
登録は生涯に1回、狂犬病予防注射は毎年1回、必ず受けなければなりません。
愛犬家の皆さん、毎年4月から6月は「狂犬病予防注射月間」です!「動物病院」もしくは「集合注射会場」で狂犬病予防注射を行ってください。 |
 |
持ち物 |
1.登録のある犬のとき ………………………… お知らせのハガキ(3月下旬発送予定)と注射費用
2.新たに登録する犬のとき …………………… 注射費用と登録費用
3.市外で登録があり、転入登録する犬のとき … 前住地で交付された犬鑑札、注射費用 |
費用 |
★注射 1頭につき3,200円(注射料金2,650円+注射済票交付手数料550円)
★登録 1頭につき3,000円 |
|
※おつりのいらないようにご協力をお願いします |
|
 |
 |
 |
下記の委託契約動物病院の場合は、犬の登録手続き、狂犬病予防注射と注射済票の交付を受けることができます |
 |
本市委託契約動物病院 |
地区 |
住所 |
電話番号 |
四日市市 |
アーク動物病院 |
富洲原 |
富州原町2-40 ディオワールド2F |
361-5090 |
川瀬動物病院 |
富田 |
大字茂福221-8 |
363-0558 |
平山動物病院 |
下野 |
朝明町2531-63 |
336-2412 |
山中獣医科 |
大矢知 |
西富田町1020 |
365-0414 |
やの動物クリニック |
下之宮町17-1 |
325-7138 |
まつだて動物診療所 |
川北一丁目1349-6 |
361-3330 |
みずたに動物病院 |
羽津 |
大宮西町11-6 |
333-5777 |
いのうえ動物病院 |
緑丘町3457-9 |
330-6789 |
中川獣医科診療所 |
橋北 |
川原町32-19 |
331-4025 |
ヒロシマ獣医科院 |
中部 |
西町7-22 |
352-3482 |
柳川動物病院 |
三重 |
生桑町527-5 |
332-8211 |
矢田獣医科病院 |
桜 |
智積町3440-1 |
326-8787 |
森動物病院 |
水沢 |
水沢町3009-1 |
329-2113 |
ペットクリニックオザワ |
常磐 |
久保田一丁目5-31 |
351-0868 |
ときわどうぶつ病院 |
芝田二丁目3-9 |
353-6935 |
コマ動物病院 |
中川原一丁目2-37 |
352-9858 |
SERIどうぶつ病院 |
ときわ四丁目4-10 |
354-3541 |
たけ動物病院 |
松本2015-79 |
357-5770 |
中川獣医科分院 |
四郷 |
東日野町288-1 |
321-7771 |
なるかわ動物病院 |
西日野町1596 |
320-3939 |
すどう動物病院 |
笹川二丁目196 |
321-5111 |
日永動物病院 |
日永 |
日永西四丁目15-19 |
345-9380 |
三重郡 |
猪野獣医科医院 |
菰野町 |
福村49-2 |
394-2150 |
こもの動物病院 |
菰野1100-2 |
394-1186 |
佐々木動物病院 |
菰野2278-2 |
394-3050 |
ふじわら動物病院 |
永井3086-64 |
399-2200 |
木村動物病院 |
川越町 |
豊田483-2 |
365-7271 |
|
 |
桑名市… |
アスカ動物病院、まなこ獣医科、伊藤動物病院、大山田動物病院、アテナ動物病院桑名 |
鈴鹿市… |
自由が丘どうぶつ病院、高波獣医科医院高岡台出張所、山根動物病院、北川動物病院、
ベルペットクリニック |
※動物病院により診療日(時間)が異なりますので、直接お問い合わせください |
 |
上記の動物病院以外の場合は、動物病院で証明書を受け取り、衛生指導課(総合会館4階)か最寄りの地区市民センターに提出してください。注射済票を後日交付します。(注射済票交付手数料550円が必要です) |
 |
 |
 |
【実施会場日程表】 |
日 |
曜 |
時間 |
場所 |
4/5 |
木 |
13:00〜13:50 |
大谷台小学校 |
14:30〜15:00 |
常磐西小学校 |
15:30〜16:20 |
笹川東小学校 |
13 |
金 |
13:00〜14:30 |
楠総合支所 |
15:10〜15:30 |
磯津公会所 |
16 |
月 |
10:00〜11:30 |
楠福祉会館 |
11:50〜12:40 |
塩浜地区市民センター |
17 |
火 |
13:00〜13:50 |
保々地区市民センター |
14:20〜14:50 |
あさけが丘集会所 |
15:20〜15:40 |
八千代台集会所 |
13:00〜13:30 |
水沢地区市民センター |
13:50〜14:10 |
水沢東町集会所 |
14:30〜14:50 |
水沢茶屋町
構造改善センター |
15:10〜15:30 |
西山町
構造改善センター |
18 |
水 |
12:00〜12:50 |
八郷地区市民センター |
13:10〜13:30 |
平津新町公民館 |
14:00〜14:20 |
あかつき台集会所
(三丁目) |
13:00〜13:30 |
小山田地区市民センター |
13:50〜14:10 |
和無田町
構造改善センター |
14:30〜14:50 |
鹿間町
構造改善センター |
15:10〜15:30 |
北小松公民館 |
19 |
木 |
13:00〜13:20 |
下野地区市民センター |
13:50〜14:40 |
大矢知地区市民センター |
15:00〜15:30 |
富田地区市民センター |
13:00〜13:20 |
南小松公民館 |
13:40〜14:10 |
波木町公会所 |
14:50〜15:40 |
常磐地区市民センター |
|
 |
日 |
曜 |
時間 |
場所 |
20 |
金 |
13:00〜13:40 |
富洲原地区市民センター |
14:10〜14:30 |
いかるが集会所
(大字羽津甲) |
14:50〜15:40 |
羽津地区市民センター |
13:00〜13:20 |
小古曽公民館 |
13:50〜14:40 |
内部地区市民センター |
15:00〜15:40 |
釆女が丘
コミュニティセンター |
23 |
月 |
13:00〜13:50 |
桜台第一会館 |
14:10〜15:00 |
桜地区市民センター |
15:30〜16:10 |
三滝台集会所 |
13:00〜13:40 |
河原田地区市民センター |
14:00〜14:20 |
大治田公会所 |
14:50〜15:10 |
前田町南部公会所 |
24 |
火 |
13:00〜13:50 |
神前地区市民センター |
14:20〜15:10 |
川島地区市民センター |
13:00〜13:50 |
あがたが丘集会所 |
14:10〜14:50 |
県地区市民センター |
15:10〜15:30 |
西坂部町御館
構造改善センター |
25 |
水 |
13:00〜13:40 |
日永地区市民センター |
14:00〜14:40 |
四郷地区市民センター |
15:00〜15:40 |
高花平中央集会所 |
13:00〜13:30 |
小杉町集会所 |
13:50〜14:40 |
海蔵地区市民センター |
15:00〜15:40 |
橋北地区市民センター |
26 |
木 |
10:00〜10:20 |
県総合庁舎(新正) |
10:50〜11:30 |
四日市市役所(芝生広場) |
13:00〜13:30 |
坂部が丘集会所 |
14:00〜14:30 |
三重地区市民センター |
14:50〜15:20 |
三重団地第二集会所 |
15:50〜16:10 |
尾平町集落センター |
|
|
 |
【注意事項】 |
 |
1. |
ご来場の際は事故防止のため、首輪が外れないようにしっかりと付け、
犬を制御できる人が連れてお越しください
(制御ができない場合は、動物病院での接種をお願いします) |
 |
2. |
どの注射会場でも受けられますので、ご利用ください |
3. |
ふん尿の始末は連れて来られた人が責任を持って行ってください |
4. |
四日市市役所(芝生広場)に車で来場される場合は、市営駐車場を
ご利用ください |
5. |
雨天の場合でも実施します |
|