|  |  | 
          
            | ■ | 岡本三重子の樹脂アクセサリー展 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 2月15日(水)〜3月9日(金) (2月19日、3月4日は休み)
 |  
                  | 場  所 |  | 昭和薬局店内ギャラリーゆき (沖の島町)
 |  
                  | 問い合わせ |  | 同薬局(Tel/Fax 352-2277) |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 市民大学熟年クラス 修了生 作品展示会
 |  
            |  | 
                  
                    | 日  時 |  | 2月18日(土) 11:00〜17:00 ・19日(日) 9:00〜16:00
 |  
                    | 場  所 |  | 文化会館 第3展示室 |  
                    | 内  容 |  | 書道、俳画、俳句、陶芸、銅版工芸、英会話、趣味の作品 |  
                    | 問い合わせ |  | 南部(Tel/Fax 333-8952) |  |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 3月8日(木) 11:00〜17:00・ 9日(金) 9:30〜15:30
 |  
                  | 場  所 |  | 文化会館 第3・4展示室 |  
                  | 問い合わせ |  | 村田(Tel/Fax 321-6063) |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 「脱原発」を考える市民講座 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 2月18日(土) 13:30〜16:00 (当日、参加自由)
 |  
                  | 場  所 |  | 本町プラザ6階 第4会議室 |  
                  | 講  演 |  | 「中電・浜岡原発の今とこれから」 |  
                  | 講  師 |  | 脱原発運動家 安楽(あんらく)知子さん
 |  
                  | 料  金 |  | 300円 |  
                  | 問い合わせ |  | 講座事務局 (Tel 090-2925-0138)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 起業家への閃(ひらめ)きセミナー&交流会(無料)〜女性の起業〜 |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 女性の人 |  
                  | 日  時 |  | 2月18日(土)14:30〜15:30 |  
                  | 場  所 |  | BizSQ(ビズスクェア)よっかいち 5階 研修室(栄町)
 |  
                  | 定  員 |  | 24人(先着順) |  
                  | 講  師 |  | 関幸子さん |  
                  | 申し込み |  | サイバー・ネット・コミュニケーションズ(株)BizSQ 事業部 (Tel 329-5407 Fax 329-5408
 E-mail info@bizsq41.jp)へ
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  |  | 
          
            | ■ | 福祉施設入所者との「ふれあい祭り」 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 2月19日(日) 10:00〜15:00(当日、参加自由) |  
                  | 場  所 |  | 勤労者・市民交流センター (中央緑地内)
 |  
                  | 内  容 |  | 市内の福祉施設入所者との交流、チャリティイベント |  
                  | 問い合わせ |  | 楽園倶楽部 (Tel 090-3578-0935)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 全国公募写真入選作品展 光展(無料)
 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 2月19日(日)〜23日(木) 9:00〜17:00(20日は休み)
 |  
                  | 場  所 |  | 文化会館2階 展示室C・D |  
                  | 問い合わせ |  | 中部事務局(Tel 387-6259) |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | NPO着付け教室 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 2月19日・26日、3月4日・18日、 4月8日・22日(すべて日曜日) 9:30〜11:30
 |  
                  | 場  所 |  | 文化会館 和室 |  
                  | 定  員 |  | 15人(先着順) |  
                  | 料  金 |  | 全6回3,000円(前納) |  
                  | 問い合わせ |  | NPO着付みえ 樋口 (Tel/Fax 386-2509)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 八風街道物語 講座開設(無料) |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 小学生以上の人 (当日、参加自由)
 |  
                  | 日  時 場  所
 内  容
 |  | 
                    
                      | (1) | 2月19日(日) 13:00〜15:00 なやプラザ 「八風歳時季」俳句・川柳発表会
 |  
                      | (2) | 2月26日(日) 13:00〜15:00 富田地区市民センター 「悠久の歴史ロマン」
 |  |  
                  | 問い合わせ |  | 市民社会研究所 (Tel 363-3539 Fax 363-3667)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  |