HOME >> 暮らしの情報-イベント・講座 2012/1月上・下旬合併号
2012 YOKKAICHI
イベント・講座の詳細情報
前のページへ 次のページへ
イベント・講座の詳細情報
(1)「すわも」の館でハートの白玉団子作り☆
 
内  容 白玉団子をハート型にして、みんなで楽しくバレンタインクッキング
持 ち 物   エプロン、飲み物、ハンカチ
(2)企画展「なつかしい昭和の暮らし」
 
館収蔵の昭和の生活道具を中心に、暮らしの移り変わりや、四日市のなつかしい風景も紹介します。この展覧会は学習支援展示として小学校3年生の学習にも役立つ内容です。
(3)字幕付きプラネタリウム
  「ケロロ軍曹 星空をとりもどせ!太陽系大追跡であります!!」
  (家族向け番組)
 
内  容 どなたにもプラネタリウムを楽しんでいただくため、字幕付きの投映を行います 
そ の 他   補聴装置もあります
     
(4)スキーに行こう!!
 
内  容 楽しいスキー体験とみんなで鍋パーティー
申し込み   住所、名前(ふりがな)、電話番号、性別、年齢、学校名・学年と、切手を貼り返信先の宛名を書いた返信用封筒を、〒512-1105 水沢町1423-2 少年自然の家「スキーに行こう!」係へ
(5)プラネタリウム冬春番組スタート
 
内  容
(1) 一般向け番組「金環日食 太陽が魅せる神秘の瞬間」  
  今年5月、日本では25年ぶりとなる金環日食が起こります。日食はどんな現象で、どのように観察すると良いのでしょうか。日食を通して、太陽の謎や地球との関係を解き明かします
(2) 家族向け番組「ヤッターマン 星空大作戦だコロン!!」
  ドロンボー一味が「夜空で一番でっかく輝く星」を狙い、またまた悪だくみを開始した!めちゃくちゃになった星空を元に戻すため、ヤッターマンは宇宙に飛び出した。果たして美しい星空を取り戻すことができるのか
(3) 星座神話番組「神話の星めぐり」
  季節の星座を見頃の時期に特集します。生まれ月の人には、一回の投映につき抽選で1人に「生まれた日の星空再現」の特典もあります。
2月:おうし座・3月:ふたご座、4月:かに座・5月:しし座
(1)〜(3)の番組を下記のように投映(投映時間約50分)
  10:30 13:20 14:40 16:00
平日
(火〜金曜日)
- (1) (3) -
土曜日
(春休みの火〜金曜日)
(2) (2) (1) (3)
日曜日・祝日
(春休みの土・日曜日)
(2) (2) (1) (2)
(6)子ども博物館教室 むかし体験「暮らしの道具を使ってみよう」
 
むかしの道具を使って、むかしの暮らしを体験します。今のものと比べて、生活がどのように変化してきたか感じてみよう!
申し込み 住所、名前、年齢、電話番号、ファクス番号を、はがきかファクス、Eメールで、〒510-0075 安島一丁目3-16 博物館「暮らしの道具を使ってみよう」係(E-mail hakubutsukan@city.yokkaichi.mie.jp)へ
(7)親子でエコ・クッキング バレンタインのお料理
 
内  容 環境に配慮した調理のコツを教わり、バレンタインの料理を作ります
メニュー   魚の蒸し焼き、チキンサラダ、ダブルチョコレートケーキ
定  員   20人程度(一組2〜5人。応募多数の場合は抽選。当選者のみに案内を送付します)
持 ち 物   筆記用具、エプロン、タオル
申し込み   住所、名前(参加者全員)、電話番号、学校名・学年を、はがきかファクス、Eメールで、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「エコ・クッキング」係(E-mail info@eco-yokkaichi.com)へ 
(8)プラネタリウム新番組 無料モニター募集
  「金環日食 太陽が魅せる神秘の瞬間」(一般向け自主制作番組)
 
定  員 80人(応募多数の場合は抽選)
申し込み   住所、名前、電話番号、同伴者がある場合はその名前(2人まで)を往復はがきで、〒510-0075 安島一丁目3-16 博物館「冬春番組 試写会」係へ
(9)定期普通救命講習
 
大切な人のために、応急手当てを覚えましょう!消防本部では、定期的に救命講習を開催しています。
内  容 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用法、異物除去など
(10)読みきかせ入門
 
内  容 家庭で子どもや孫に絵本を読んで聞かせるときの、コツを学んでみませんか
講  師   中井千保子さん
定  員   20人(応募者多数の場合は抽選)
申し込み   住所、名前、年齢、電話番号、託児の有無(希望者は人数・子どもの名前・年齢)を、往復はがき(一人1枚)で、〒510-0821 久保田一丁目2-42 市立図書館「読みきかせ入門」係へ
前のページへ 次のページへ
Copyright(C) 2012 Yokkaichi City All rights reserved.