|  |  | 
          
            | ■ | 命の声を聴く自己尊重トレーニング |  
            |  | 
                
                  | 日  時 対  象
 |  | 7月9日(土) 10:00〜13:00…小学生、
 14:30〜17:30…大人
 |  
                  | 場  所 |  | あさけプラザ |  
                  | 内  容 |  | 自分の体に感謝し、自分をほめることを体験 |  
                  | 料  金 |  | 各3,000円 |  
                  | 講  師 |  | 自己尊重プラクティス協会代表理事 手塚千砂子さん |  
                  | 問い合わせ |  | 子育ち広場∴ドロップ in (Tel/Fax 363-3728)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | キノコに親しもう(無料) |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 小学生以上 |  
                  | 日  時 |  | 7月10日(日) 9:30から (9:15から「ふれあいの館」で受け付け 小雨実施)
 |  
                  | 場  所 |  | 三重県民の森(菰野町千草) |  
                  | 講  師 |  | 自然観察指導員 三輪秀子さん |  
                  | 定  員 |  | 30人 |  
                  | 持 ち 物 |  | 森の中を歩ける服装と靴、帽子、飲み物など |  
                  | 申し込み |  | 事前に、同事務所 (Tel 394-2350
 Fax 394-2440
 E-mail  info@mie-mori.jp)へ
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 「低身長」こども無料相談会 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 7月10日(日) 13:00から |  
                  | 場  所 |  | 三重北勢健康増進センター (塩浜町)
 |  
                  | 内  容 |  | 北勢地区の小児科医師による個別相談のほか、発育についての講演もあり |  
                  | 定  員 |  | 20組(先着順) |  
                  | 申し込み |  | 7月8日までに、こども健康フォーラム事務局(フリーダイヤル 0120-446-870 Fax 0120-652-215)へ
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  |  | 
          
            | ■ | 京楽座 一人芝居「しのだづま考」 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 7月11日(月) 18:15〜20:00 |  
                  | 場  所 |  | 文化会館 第2ホール |  
                  | 出  演 |  | 中西和久 |  
                  | 料  金 |  | 入会金1,000円、会費2,800円/月(大学生2,000円、高校生1,000円) |  
                  | 問い合わせ |  | 四日市演劇鑑賞会事務局 (Tel/Fax 352-0371 火〜土曜日11:00〜18:00)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | ホームヘルパー2級課程養成研修 |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | 7月11日(月)〜9月30日(金) 週4日(平日)
 |  
                  | 場  所 |  | すずらん福祉会 楽々館 (日永一丁目3-18)
 |  
                  | 申し込み |  | 7月7日までに同会 (Tel 348-5588
 Fax 348-5599)へ
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 就職支援講座(無料) |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 看護師免許をお持ちの人 |  
                  | 日  時 |  | 7月21日(木)・22日(金) 9:30〜15:30
 (受講者の希望に応じて調整可)
 |  
                  | 場  所 |  | 国立病院機構鈴鹿病院 |  
                  | 内  容 |  | 看護技術 (採血・注射・輸液ポンプなど)
 |  
                  | 申し込み |  | 7月14日までに、同病院看護課 (Tel 378-1321
 Fax 378-7083)へ
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
          
            | ■ | 夏休み期間中の学童保育指導員募集 |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 子ども好きな人、やる気のある人(資格不要) |  
                  | 日  時 |  | 7月21日〜8月31日 |  
                  | 場  所 |  | 中部西学童保育所(西町) |  
                  | 申し込み |  | 7月10日までに同学童保育所 (Tel 351-6670 まんなか子ども劇場)へ
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  |