|  |  | 
          
            |  |  
            | ● | 農業委員会委員選挙 |  
            |  | 
              
                | 選挙管理委員会(Tel 354-8269 Fax 359-0286) |  
                
                  | 告 示 日 |  | 7月3日(日) |  
                  | 選挙期日 (投票日)
 |  | 7月10日(日) |  
                  | そ の 他 |  | 詳細については、選挙管理委員会までお問い合わせください |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | 国民健康保険・後期高齢者医療のお知らせ |  
            |  | 
                
                  | 保険年金課(Tel 354-8161 Fax 359-0288) |  
                
                  | 受け付け |  | 保険年金課(市役所3階)、各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所、市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下) |  
                
                  |  |  
                  | ◇ | 70歳未満で入院中の人は限度額適用認定証の再申請を忘れずに |  
                  |  | 
                      
                        | 「限度額適用認定証」の有効期限は7月31日までです。「限度額適用認定証」を交付されている人で8月以降も入院する予定の人は、必ず再申請してください。 |  
                      
                        | 対  象 |  | 国民健康保険の1年有効の保険証が交付されている世帯 |  |  
                        | 持 ち 物 |  | 被保険者証、現在お持ちの認定証 |  
                        | 申請期間 |  | 7月1日〜29日 |  
                        |  |  |  |  
                        |  |  |  |  
                        |  |  |  |  |  
                
                  |  |  
                  | ◇ | 入院中の人は標準負担額減額認定証の再申請を忘れずに |  
                  |  | 
                      
                        | 入院中の食事代の減額に必要な「標準負担額減額認定証」の有効期限は7月31日までです。また、国民健康保険の高齢受給者および後期高齢者医療に該当する人は、入院時の自己負担限度額も変わりますので、続けて認定を受ける場合は必ず、再申請してください。 |  
                        
                          | 対  象 |  | 市・県民税が非課税の世帯 |  
                          | 持 ち 物 |  | 被保険者証、現在お持ちの認定証、入院証明書(再申請日の前1年間に91日以上の入院があった人)など |  
                          | 申請期間 |  | 7月1日〜29日 |  |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | 四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」の開館延長 |  
            |  | 
              
                | 四日市港管理組合振興課(Tel 366-7022 Fax 366-7025) |  
                | 「うみてらす14」では、7〜11月の間、土曜日に加えて、金曜日も21:00まで開館いたします。 また、7〜11月の間は、休館日が水曜日のみとなります。この機会にぜひ、「うみてらす14」へお越しください。
 |  
                
                  | 開館時間 |  | 9:30〜17:00(土曜日と7〜11月の金曜日は21:00まで) 入館は閉館の30分前までにお願いします
 |  |  
                  | 休 館 日 |  | 4〜6月、12〜3月は月・水曜日。7〜11月は水曜日のみ (いずれも休館日が祝日の場合は、最初の平日が休館日となります)
 12月29日〜1月3日
 |  
                  | そ の 他 |  | 7月1日から、展望展示室内に七夕飾りを行います。願いを込めた短冊を飾りに、「うみてらす14」へお越しください |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | 児童扶養手当の届出について |  
            |  | 
                
                  | 福祉総務課(Tel 354-8163 Fax 359-0288) |  
                  | 現在、児童扶養手当の受給者のうち、受給開始から5年を経過している人などには「一部支給停止の適用除外に関する届出書」を提出していただきます。 この届出書は毎年必要で、対象となる人へは、届出書を送付します。
 次回の提出期限は8月31日(現況届の提出期限と同じ)となります。
 届け出には、6〜8月のいずれかの時点における就業、求職、傷病などの状況がわかる書類が必要です。
 |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | 私立幼稚園就園奨励費補助金の申請はお済みですか |  
            |  | 
                
                  | 教育総務課(Tel 354-8236 Fax 354-8308) |  
                  | 幼稚園より配布された申請書に必要事項を記入して、通園中の幼稚園に提出してください。 |  
                
                  | 対  象 |  | 6月1日現在、市内に住所(住民登録)があり、私立幼稚園に在園する園児がいる世帯 |  |  
            |  |  |