HOME >> 暮らしの情報-募集 2011/5月上旬号
2010 YOKKAICHI
募集
次のページへ
中小企業新エネルギー導入等促進事業 応募者募集
環境保全課(Tel 354-8188 Fax 354-4412)
新エネルギー設備の導入や省エネルギー設備への更新のための事業費を一部補助します。
補助対象 (1)省エネルギー診断
(2)太陽光発電設備、小型コージェネレーション設備
(3)空調設備、給湯設備、照明設備
※ただし、事業費が50万円を上回るものに限る
補助金額 事業費の3分の1以内(上限1,000万円)。ただし、10キロワット未満の太陽光発電については1キロワット当たり10万円
申し込み
要件など
詳細については、かんきょう四日市ホームページ(HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/kankyo/)でご確認ください
家庭用新エネルギー等普及支援事業 応募者募集
環境保全課(Tel 354-8188 Fax 354-4412)
対象設備 (1)家庭用太陽光発電システム 
(2)家庭用燃料電池システム 
(3)家庭用風力発電システム
補助金額 1件30,000円
補助件数 第1回募集120件程度(応募多数の場合は抽選)
申し込み
要件など
詳細は、かんきょう四日市ホームページ(HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/kankyo/)でご確認ください
よっかいち人権大学「あすてっぷ2011」受講生募集!!
人権センター(Tel 354-8609 Fax 354-8611)
人権について、広く学び理解を深める良い機会です。ぜひ、ご参加ください。
日  時
内  容
下表のとおり
場  所 総合会館(12月4日のみ文化会館)
定  員 80人(応募多数の場合は抽選)
料  金 無料(ただし、フィールドワークは一部自己負担があります)
申し込み 5月20日(必着)までに、住所、名前(ふりがな)、電話番号を、人権センター(総合会館7階)、各地区市民センター、楠総合支所にある講座案内の所定の用紙かはがき、ファクス、Eメール(E-mail jinkencenter@city.yokkaichi.mie.jp)で、〒510-0085 諏訪町2-2 人権センターへ。詳しくは、ホームページ(HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/jinken/)にも掲載しています
そ の 他 手話、要約筆記が必要な人は各講座の3週間前までに、託児が必要な人は各講座の1週間前までに人権センターへ
開催日 時間 内容・講師など
6/25(土) 13:30〜16:00 開講式/記念講演 【公開講座】
瀬木直貴監督の講演と映画「春色のスープ」上映会
講師四日市市出身の映画監督 瀬木直貴さん
7/23(土) 13:30〜15:30 〈ステップアップ講座修了生企画〉
「出会いと人権のまちづくりに向けたワークショップ」
講師ステップアップ講座修了生(2010年度)松本くに子さん、倉田文子さん
  人権センター 市川清博
8/27(土) 13:30〜15:30 【公開講座】
「子どもは大人のパートナー 〜子どもの命によりそう〜」 
講師弁護士・カリヨン子どもセンター理事長 坪井節子さん
9/24(土) 13:30〜15:30 「私を護るために 〜成年後見制度を活用する!〜」
講師NPO法人三重成年後見サポートセンター 稲森たねさん
10/1(土) 13:30〜15:30 「刑務所の中からみえる問題 〜更生と再犯防止について考える〜」
講師龍谷(りゅうこく)大学法務研究科法科大学院教授 浜井浩一さん
10/22(土) 8:30〜17:30 〈フィールドワーク〉(大阪府)
安倍晴明出生譚(たん)にまつわる葛の葉と小栗判官伝説の地を訪ねる
講師歴史文化研究家 長谷川博久さん
「被差別部落の歴史と文化を活かしたNPO活動」
講師人権NPO法人ダッシュ
11/12(土) 13:30〜15:30 「四日市公害と人権」
講師四日市再生「公害市民塾」
  澤井余志郎さん、山本勝治さん、伊藤三男さん
12/4(日) 13:30〜16:00 じんけんフェスタ2011人権週間記念講演会
修了式/記念講演 【公開講座】
「輝く女性の生き方 江〜姫たちの戦国〜」
講師NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の脚本家 田渕久美子さん
市内の学童保育所の指導員を募集
青少年育成指導室(Tel 354-8247 Fax 354-8308)
学童保育所で放課後の子どもたちと楽しく過ごしてみませんか。
対  象 20歳以上65歳くらいまでの子どもが好きな人であれば、資格、経験の有無は問いません。障害のある子どもの対応ができる人、週に1日だけ、夏休みだけ、ボランティアとして、など希望する人も募集しています
内  容 市内学童保育所で、子どもとの遊び・生活の指導など
そ の 他 各学童保育所での雇用になりますので、条件はそれぞれ異なります。応募する人は、指導員登録説明会に参加してください。年度ごとの登録になりますので、平成22年度に登録をした人も改めて登録をしてください
指導員登録説明会
 
日  時 6月4日(土) 18:00から
場  所 文化会館 第4ホール
申し込み 5月27日までに、住所、名前、電話番号(あればファクス、Eメールアドレス)を、電話かファクス、Eメールで青少年育成指導室(E-mail syakaikyouiku@city.yokkaichi.mie.jp)へ
移動天文車「きらら号」をご利用ください
博物館[Tel 355-2700 Fax 355-2704 月曜休館(祝日の場合はその翌日)]
内  容 きらら号は、20cmの屈折望遠鏡を搭載しており、星を見ることのできる「動く天文台」です。皆さんの希望により、市内各地に出かけて太陽や月、惑星(土星5〜7月、木星11〜2月、金星2〜4月)などさまざまな天体をご覧いただけます
料  金 無料
そ の 他 会場や100V電源の確保、参加者を20人以上集めていただくなどの条件があります。詳しくは博物館のホームページ(HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/)をご覧ください
次のページへ
Copyright(C) 2011 Yokkaichi City All rights reserved.