|  |  | 
          
            |  |  
            | ● | (10)手作り絵本講座 |  
            |  | 
                
                  | 申し込み |  | 住所、名前、電話番号、学校名・学年を、往復はがき(1人1枚)で、〒510−0821 久保田一丁目2−42 図書館「手づくり絵本講座」係へ |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (11)世界一聴きたい!青島広志のおしゃべりコンサート |  
            |  | 
                
                  | 日  時 |  | (1)14:30〜16:00 ファミリー向け (2)18:30〜20:00 一般向け
 |  
                  | 演  奏 |  | 青島広志(ピアノ) 小野勉(テノール) |  
                  | 内  容 |  | 「世界一受けたい授業」などテレビでもおなじみの音楽家、青島先生による演奏と軽快なトークでクラシックの奥深い世界をお楽しみください |  
                  | 定  員 |  | 155席(全席自由) |  
                  | 料  金 |  | 1席1,200円 |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (12)手作り絵本講習会 |  
            |  | 
                
                  | 内  容 |  | 簡単ポップアップ絵本を作ろう |  
                  | 講  師 |  | 鈴木敬子さん |  
                  | 定  員 |  | 20人(先着順、親子でも可) |  
                  | 料  金 |  | 1,500円(参加費) |  
                  | 申し込み |  | 参加費をお持ちになり、あさけプラザ図書館へ |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (13)四日市学童水泳記録会兼学校対抗水泳大会 |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 市内に在住する小学生 |  
                  | 種  目 |  | 50m・100m(自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)、200m個人メドレー、200mリレー、200mメドレーリレー(4年生以下は100mの種目と個人メドレーには出場できません) |  
                  | その他 |  | リレー種目を除き、1人2種目まで。また、リレー種目は各校男女とも各1チームに限ります |  
                  | 申し込み |  | 所定の用紙で学童水泳大会事務局(中央緑地管理事務所内9:00〜17:00)へ |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (14)「鳥羽丸」体験航海(四日市港まつり) |  
            |  | 
                
                  | 内  容 |  | 鳥羽商船の練習船「鳥羽丸」による四日市港体験航海 |  
                  | 定  員 |  | 70人(応募多数の場合は抽選) |  
                  | 申し込み |  | 住所、名前(ふりがな)、電話番号、乗船希望人数、全員の名前(5人まで、乳幼児も含む)と返信はがきの宛名を書いて、往復はがきで、〒510−0011 霞二丁目1−1 四日市港管理組合振興課「鳥羽丸」係へ |  
                  | その他 |  | ペットの同伴はご遠慮ください |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (15)ザ・キャンプ ワイルドにいこう |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 小学5年生〜中学3年生 |  
                  | 内  容 |  | テント泊、登山、田舎体験など |  
                  | 定  員 |  | 60人 |  
                  | 料  金 |  | 8,000円 |  
                  | 申し込み |  | 住所、名前(ふりがな)、電話番号、性別、学校名・学年と、切手を張った返信用封筒を、郵送か直接、〒512−1105 水沢町1423−2 少年自然の家「ザ・キャンプ」係へ |  
                  | その他 |  | グループ応募なし |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (16)大人のための「ビッグバンド講座」 |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 市内か近郊に在住のおおむね40歳以上で、楽器を所有し、ある程度楽譜が読めて、講座の終了後もバンド活動に参加する意思、熱意のある人 |  
                  | 募集パート |  | サックス、トランペット、トロンボーン、ピアノ、ギター、ベース、ドラムスのみ |  
                  | 講  師 |  | CUGジャズオーケストラ |  
                  | 定  員 |  | 30人程度 |  
                  | 料  金 |  | 30,000円(全18回) |  
                  | 申し込み |  | 住所、名前、電話番号、年齢、希望パート、自己PRを、往復はがきで、〒510−0075 安島二丁目5−3 文化会館内「ビッグバンド講座」係へ |  
                  | その他 |  | 詳細は、文化会館発行のチラシまたはホームページ(http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/)でご確認ください |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (17)市民レスリング大会 |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | 市内に在住、または通勤、通学する人。または市内のクラブに加盟している人 |  
                  | 階  級 |  | 軽量級、中量級、重量級 |  
                  | クラス |  | 幼年、小学生、中学生、高校生、一般 |  
                  | 料  金 |  | 1人1,000円 |  
                  | 申し込み |  | 参加費を、四日市市体育協会(中央緑地体育館内)まで |  |  
            |  |  
          
            |  |  
            | ● | (18)高齢者の就業・就職のための介護員養成講習(2級課程) |  
            |  | 
                
                  | 対  象 |  | おおむね60〜65歳の人 |  
                  | その他 |  | 修了者には、厚生労働省の定める介護員養成研修2級課程の「修了証明書」が交付されます |  |  
            |  |  |