|  |  | 
|  |  
| ● | 市の奨学資金制度を利用しませんか |  
|  | 
| 経済的な理由で修学が困難な人を対象に奨学生を募集します。 |  
| 対  象 |  | 平成22年度に大学、高校、特別支援学校の高等部、専修学校(修学年限2年以上)などに進学する予定か引き続き在学しており、本人か保護者が市内に在住する人 |  
| 貸与月額 (予定)
 |  | 大学、短大、高専(専攻科) ・・・23,000円 高校、中等教育学校(後期課程)
 高専(専攻科を除く)、特別支援学校高等部・・・12,000円
 専修学校専門課程(高校卒業後入学)・・・23,000円
 専修学校高等課程(中学校卒業後入学)・・・12,000円
 |  
| そ の 他 |  | 平成22年度入学者には入学支度金も貸与します。採用は予算の範囲内で行いますので、採用されない場合もあります |  
| 願書請求先 |  | 80円切手を貼った返信用封筒を同封し、〒510-8601 市役所9階 教育総務課(Tel 354-8236 Fax354-8308)へ |  
| 申し込み |  | 12月1日〜平成22年1月15日に、市内の中学校または高校に在学する人は在学中の学校へ、それ以外の人は教育総務課へ |  |  
|  |  
|  |  
| ● | 四日市市視覚障害者ガイドヘルパー募集 |  
|  | 
| 視覚に障害がある方が、外出などをする際に、移動のお手伝いをしていただける人を募集します。 |  
| 対  象 |  | 視覚障害者移動介護従事者養成研修の課程を修了し、終了証明書の交付を受けた人 |  
| 内  容 |  | 市へ視覚障害者ガイドヘルパー登録していただき、視覚障害者の外出希望に応じて、ガイドヘルプをしていただきます |  
| そ の 他 |  | 派遣時間に応じて手当を支給。交通費別途支給 |  
| 問い合わせ |  | 障害福祉課 (Tel 354-8171 Fax 354-3016) |  |  
|  |  
|  |  
| ● | 市立四日市病院職員募集 |  
|  | 
| 募集職種 ・定員
 |  | 助産師・看護師 (正職員)…50人程度 |  
| 受験資格 |  | 昭和25年4月2日以降 生まれなど(詳しくは各募集案内をご覧ください) |  
| 採用予定日 |  | 平成22年4月1日 |  
| 試験日時 ・場所
 |  | 12月18日(金) 9:00 市立四日市病院 |  
| 応募期限 |  | 12月9日 17:15必着 |  
| 募集案内 請求先と
 応募先
 |  | 〒510-8567 芝田二丁目2-37市立四日市病院(Tel 354-1111)看護部(内線5035)へ |  |  
|  |  
|  |  
| ● | シルバー人材センターであなたの知識・経験を生かしませんか |  
|  | 
|  シルバー人材センターでは、市内在住の原則60歳以上の人で健康で働く意欲がある人を会員として募集しています。シルバー人材センターの活動主旨に賛同していただける人は、ぜひ入会説明会にお越しください。入会説明会は、毎月第2水曜日に行っています。詳しくは、シルバー人材センター(Tel 354-3670)へお問い合わせください。 |  
| <こんな仕事をお引き受けします> |  
| 育児支援(一時預かり・産前産後の手伝いなど)訪問介護(介護保険による身体介護・生活援助)家事援助(掃除・洗濯・家庭内の小修理など)技能分野(庭木の手入れ・大工・襖張り替えなど)管理分野(駐車場・公園管理など)軽作業(除草・封筒入れ・袋詰めなど)事務分野(経理・賞状書き・パソコンなど) |  |  
|  |  |