HOME >> 暮らしの情報-催し 2009/10月下旬
2009 YOKKAICHI
催し
前のページへ 次のページへ
自然観察会
 11月のテーマは、「秋の里山周辺の草木や生きもの」です。
日  時 11月8日(日) 10:00〜12:00(小雨実施、9:00に大雨の時は中止) とんぼ
場  所 神前地区市民センター駐車場集合(当日、参加自由)
講  師 四日市自然保護推進委員会
料  金 無料
持 ち 物 筆記用具、ビニール袋、など
そ の 他 開催確認などの当日連絡は、自然保護推進委員会 (Tel 090-8133-4165)へ
問い合わせ 環境学習センター(Tel 354-8430 Fax 354-8431)
 
久留倍遺跡まつり
対  象 国史跡久留倍官衙遺跡(くるべかんがいせき)に興味のある人、古代史ファンの人
日  時 11月14日(土) 
(1)9:00〜12:00(8:30受け付け開始) 
(2)13:00〜16:30(12:30受け付け開始)
場  所 長倉神社(集合場所、駐車場あり、最寄駅三岐鉄道大矢知駅)→久留倍遺跡→天武天皇迹太川御遥拝所→耳常神社→あさけプラザ
内  容
(1) 久留倍遺跡説明会、古代衣装行列、こども古代生活体験、久留倍遺跡と古代衣装撮影会、雅楽演奏など
(2) 講演会「久留倍遺跡と北伊勢」早稲田大学 加藤謙吉さん、三重大学 山中章さん
問い合わせ 久留倍官衙遺跡を考える会(Tel/Fax 365-7969)
社会教育課(Tel 354-8240 Fax 354-8308)
関西文化の日記念連続講演会と「世界天文年2009」公認イベント
問い合わせ 博物館〔〒510-0075 安島一丁目3-16 Tel 355-2700 Fax 355-2704 月曜休館(祝日の場合はその翌日)〕
関西文化の日記念連続講演会
 11月14日・15日の関西文化の日を記念して、博物館学芸員による講演会を開催します。
場  所 博物館1階 講座室
定  員 70人(各日とも当日先着順)
「萬古焼・その形とデザインの魅力」
日  時 11月14日(土) 14:00〜
内  容 柔軟な発想に基づくユニークな形とデザインの魅力を紹介
「四日市の風景、八景と十二景」
日  時 11月15日(日) 14:00〜
内  容 近江八景になぞらえて四日市の名所は泗水八景と呼ばれていました。その背景と、その後の展開を紹介
きらら号でスターウォッチング「太陽を見よう!」(サンデー太陽観望会)
日  時 11月1日(日) 10:00〜15:00(天候不順時は中止) きらら号
場  所 楠緑地公園
そ の 他 太陽のプロミネンス(紅炎)や黒点を、きらら号の特殊装置で安全に観測します
料  金 無料(当日、参加自由)
字幕付きプラネタリウム「葉っぱのフレディ」(一般向け番組)
日  時 11月8日(日) 14:40〜15:30
場  所 5階 プラネタリウム
内  容 どなたにもプラネタリウムを楽しんでいただくため、字幕付きの投映を行います
料  金 大人530円、高・大学生370円、小・中学生200円、幼児は無料
そ の 他 補聴装置もございます
宇宙塾「赤外線で宇宙を探る!」
日  時 11月28日(土) 16:30〜18:00 手品
場  所 5階 プラネタリウム
定  員 155人
内  容 宇宙には、目では見えない(光を出さない)天体が数多くあります。赤外線で見ることでわかる宇宙の姿と最新の成果を、実験を交えてわかりやすくご紹介します
講  師 名古屋大学名誉教授 佐藤修二さん
料  金 1席800円(博物館1階インフォメーションで10月28日から前売)
プラネタリウム季節番組等休止のお知らせ
 11月5日(木)・6日(金)は、学校・園向けの投映のみを行いますので、季節番組の投映はお休みします
前のページへ 次のページへ
Copyright(C) 2009 Yokkaichi City All rights reserved.