|  |  | 
       
         | ■ | 市民大学熟年クラス作品展(無料) |  
         |  | 
             
               | 場  所 
 |  | 文化会館 第3・4展示室 |  
               | 内  容 |  | 書道、水墨画、俳句、俳画、陶芸、銅板工芸、英会話、ダンス、趣味の作品など |  
               | 「18期会」作品展 |  
               | 日  時 |  | 2月11日(祝) 11:00〜17:00 12日(木) 9:30〜15:30
 |  
               | 問い合わせ |  | 同会 柿川(Tel 353-1854) |  
               | 「20期会」作品展 |  
               | 日  時 |  | 2月14日(土) 12:00〜17:00 15日(日) 9:00〜16:00
 |  
               | 問い合わせ |  | 同会 水野(Tel/Fax 352-9851) |  
               | 「21期会」作品展 |  
               | 日  時 |  | 2月21日(土) 11:30〜17:00 22日(日) 9:00〜15:00
 |  
               | 問い合わせ |  | 同会 山本(Tel/Fax 331-6621) |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 子育ての絵本 |  
         |  | 
             
             
               | 日  時 |  | (1)2月3日(火)・3月5日(木) 11:00から (2)2月17日(火) 10:30から
 |  
               | 場  所 |  | みんなの居場所「きらり」(西町) |  
               | 内  容 |  | (1)絵本の広場とランチ (2)お気に入りの絵本をもって集まろう
 |  
               | 料  金 |  | (1)1,200円 (2)300円 |  
               | 問い合わせ |  | まんなか子ども劇場 (Tel/Fax 351-6670)
 |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | NPO着付け教室 |  
         |  | 
             
             
               | 日  時 |  | 2月8日・22日、3月15日・29日、4月12日・26日 いずれも日曜日の9:30〜11:00 |  
               | 場  所 |  | 文化会館 和室 |  
               | 料  金 |  | 3,000円(前納) |  
               | 問い合わせ |  | NPO着付みえ 樋口 (Tel/Fax 386-2509)
 |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 月に1度の絵本のひろばとヘルシーランチ |  
         |  | 
             
               | 日  時 |  | 2月3日(火)、3月5日(木) 11:30
 |  
               | 場  所 |  | みんなの居場所「きらり」(西町) |  
               | 料  金 |  | ランチ900円、利用料300円 |  
               | 問い合わせ |  | まんなか子ども劇場 (Tel/Fax 351-6670)
 |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  |  | 
       
         | ■ | 三重の就職セミナー(無料) |  
         |  | 
             
             
               | 対  象 |  | 平成22年3月に大学・短大・専門学校などを卒業する予定の人、30歳位までの若年就職希望者(I・Uターン就職希望者を含む) |  
               | 日  時 |  | 2月10日(火)、3月5日(木)、4月14日(火)、5月21日(木)、6月17日(水)
                 いずれも13:00〜17:00 |  
               | 場  所 |  | 文化会館 展示棟 |  
               | 問い合わせ |  | 商工会議所 産業振興課(Tel 352-8194 Fax 354-3737) |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者の皆様へ |  
         |  | 
           
             | あらためて慰籍(いしゃ)の念を表すため、上記に該当する人に内閣総理大臣名の「特別慰労品」を贈呈しています。過去に内閣総理大臣名の書状などを受けた人、書状などの請求をしなかった人も対象です。 |  
             
             
               | 申し込み |  | 3月31日までに請求書(市役所3階福祉総務課の窓口に設置)を、独立行政法人平和記念事業特別基金(フリーダイヤル 0120-234-933 Fax 03-5285-5472)平日の9:15〜17:15へ |  
               |  |  |  |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 2足歩行ロボット教室(無料) |  
         |  | 
               
                 | 対  象 |  | 中学生以下の場合、保護者同伴 |  
                 | 日  時 |  | 2月2日・9日・16日・23日 いずれも月曜日の18:30〜20:30 |  
                 | 場  所 |  | ララスクエア四日市4階 休憩スペース(安島一丁目) |  
                 | 定  員 |  | 毎回10人程度 |  
                 | そ の 他 |  | 作ったロボットは持ち帰りできません |  
                 | 問い合わせ |  | 株式会社 ロボネット 堀田 (Tel 059-253-4453 Fax 059-226-8694)
 |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 四日市歩こう会(雨天中止) |  
         |  | 
               
                 | 日  時 |  | 2月8日(日) 8:20 近鉄四日市駅南改札口集合
 |  
                 | コ ー ス |  | 湯の山温泉駅→東海自然歩道→もみじ谷→内部川→椿大神社(昼食・解散)約10km |  
                 | 持 ち 物 |  | 弁当、水筒など |  
                 | 問い合わせ |  | 同会 押見(Tel 331-1358) |  
                 |  |  |  |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  |