 |
|
|
● |
市民活動フォーラム〜協働のココロ〜「安全・安心なまちづくり」 |
|
市民活動フェスティバルの一環として、みだしの討論会を行います。討論会終了後、防犯に関する替え歌・作文・手紙の表彰もあわせて行います。 |
日 時 |
|
11月1日(土) 13:30 |
場 所 |
|
総合会館8階 視聴覚室 |
コーディ
ネーター |
|
四日市大学教授 松井真理子さん |
パネラー |
|
四日市市地域防犯協議会長 伊藤嗣也(つぐや)さん、
三重大学教授 浦山益郎(ますろう)さん、
(株)三重銀総研常務取締役調査部長 筒井真(まこと)さん
ほか |
定 員 |
|
220人(先着順) |
料 金 |
|
無料 |
問い合わせ |
|
市民生活課 (Tel 354-8179 Fax 354-8316) |
|
|
|
● |
スポーツ傷害&トレーニングセミナー |
|
申し込み |
|
いずれも10月27日の10:00から11月10日(必着)までに、四日市市体育協会(中央緑地体育館内)の窓口で申し込むか、セミナー名、住所、名前、電話番号、生年月日、日常主に行っているスポーツ種目を、ファクスで、同協会(Tel 345-4111 Fax 346-7767)へ |
そ の 他 |
|
http://www.y-sports.jpからも申込書が取り出せます |
|
|
|
◇ |
レディース・シニアの人たちのスポーツ傷害と運動(無料) |
|
対 象 |
|
中高年齢者のスポーツ愛好家 |
日 時 |
|
11月29日(土) 9:00〜16:30 |
場 所 |
|
中央緑地体育館 |
定 員 |
|
50人 |
|
|
|
|
◇ |
ジュニア選手に対するスポーツ指導(無料) |
|
対 象 |
|
小・中学生を指導している指導者 |
 |
日 時 |
|
11月30日(日) 9:00〜16:30 |
場 所 |
|
中央緑地体育館 |
定 員 |
|
50人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
市民園芸教室樹木コース(初心者向) |
|
日 時 |
|
11月19日(水) 9:30〜11:30 |
 |
場 所 |
|
農業センター(県小学校南) |
定 員 |
|
20人(応募者多数の場合は抽選) |
内 容 |
|
松の手入れを中心とした庭木の管理について(現場実習あり)
雨天の場合は講義のみ |
料 金 |
|
200円 |
申し込み |
|
10月31日までに、住所、名前(ふりがな)、電話番号を、はがき(1枚に2人まで)で、〒512-1204 赤水(あこず)町971-1 農業センター (Tel 326-0132 Fax 326-1162)へ |
|
|
|