■フェスティバル(なやプラザ) |
市民活動の拠点である、なやプラザでは、各団体の活動内容や、なやプラザの歴史をはじめとする資料などを展示するとともに、コーラス・楽器演奏・踊りなどの発表会が行われます。
ご来場された皆さんに、参加していただける催しもあります。 |
|
〜この催しの目的〜 |
 |
NPO法が施行されてから、今年の12月で、10年になるなど、市民活動は節目の年を迎えています。
本市の市民活動は、ますます盛んになってきていますが、活動している市民団体が、その分野や性格を超えて連携することや、行政や企業との協働を進めていくことなど、今後の課題も明らかになってきています。
この記念事業では、市民活動の10年を振り返るパネル展示やさまざまな発表などを通じ、今後の市民活動の方向性について探っていきます。 今まで市民活動に参加された経験のない皆さんも、ぜひご来場いただき、お楽しみください。 |
|
■フォーラム(総合会館ほか) |
|
総合会館では、四日市大学の松井教授(四日市NPOセクター会議議長)のコーディネートにより、市民活動の事例紹介や、今後の協働の方向性などに関し、意見交換が行われます。
また、各団体の協働による市民活動を紹介するため、防犯をテーマにした公募による替え歌、作文などの表彰と紹介を行うほか、四日市発全国モデルの市民活動となった青色回転灯パトロール車が登場します。 |
|
|