|  |  | 
       
         | ■ | 混声合唱団ヴォーチェ 定期演奏会 |  
         |  | 
             
               | 日  時 
 |  | 8月10日(日) 14:00 |  
               | 場  所 |  | 文化会館 第2ホール |  
               | 曲  目 |  | 「ヴィクトリア宗教曲集」「昭和の名曲をあなたとともに」「筑後川」など |  
               | 料  金 |  | 大人1,000円、高校生以下500円(入場券は、文化会館などで販売中) |  
               | そ の 他 |  | プログラムの点字版、車椅子の席あり(要事前申し込み) |  
               | 問い合わせ |  | 合唱団代表 小岐須(おぎす) (Tel/Fax 355-7818)
 |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 三重北勢 地域力連携拠点 「四日市経営支援センター」と
 「四日市事業承継支援センター」
 |  
         |  | 
             
               | 内  容 |  | 北勢地域中小企業の (1)経営力の向上
 (2)創業・再チャレンジ
 (3)事業承継について、
 相談窓口の設置、専門家の派遣などにより支援します
 |  
               | 問い合わせ |  | 四日市商工会議所 経営支援課(Tel 352-8290 Fax 355-0728) |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 「けんか祭りと鯨船行事・講演と見学」 参加者募集(無料)
 |  
         |  | 
             
               | 日  時 
 |  | 8月15日(金) 9:00〜16:00 (天候により祭りが中止となった場合、講演のみ)
 |  
               | 受  付・ 集合場所
 |  | 近鉄富田駅東口 |  
               | 定  員 |  | 80人(応募多数の場合抽選) |  
               | 申し込み |  | 8月6日までに、参加者(5人まで)の住所、名前、電話番号を、往復はがきで、〒510-8511 新正四丁目21-5 三重県四日市市県民センター内 みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会事務局(Tel 352-0762 Fax 352-0533)へ |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  |  | 
       
         | ■ | 「くすのき日本語教室」 日本語ボランティア募集
 |  
         |  | 
             
               | 日  時 |  | 毎週火曜日 19:00〜20:40 |  
               | 場  所 |  | 納屋プラザ(蔵町) |  
               | 内  容 |  | 市内に在住する 外国人に日本語を教える
 |  
               | 申し込み |  | 伊藤(Tel 090-8077-4363)へ |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 地域難病相談会(無料) |  
         |  | 
             
               | 対  象 |  | 難病患者および家族、 保健福祉関係者など
 |  
               | 日  時 |  | 8月3日(日) 13:30〜15:00 |  
               | 場  所 |  | 労働福祉会館3階 大会議室(中央緑地内)
 |  
               | 問い合わせ |  | 三重県難病相談支援センター (Tel 059-223-5035 Fax 059-223-5064)
 |  |  
         |  |  
         |  |  |