 |
|
|
● |
「広報よっかいち」の表紙を あなたの写真で飾りませんか |
|
平成20年度は、「公園・広場のある風景」がテーマです。皆さんが撮影された写真を、7〜9月号の表紙に掲載させていただきます。 |
規 格 |
 |
キャビネ版またはデータで提出(日付が入っていないもの) |
条 件 |
 |
(1)撮影場所は、市内に限ります
(2)
未発表のものに限ります
(3)
版権は市に帰属されます
(4)
作品はお返ししません |
応募方法 |
 |
5月20日までに、撮影場所・年月日、タイトル、住所、名前、電話番号を書いた紙を作品の裏に張り、〒510-8601 市役所 広報情報課「広報写真」係(Tel 354-8244) へ |
そ の 他 |
 |
3カ月ごとに募集を行います |
|
|
|
● |
市立四日市病院職員募集 |
|
募集職種
・人数 |
 |
(1)助産師・看護師(正職員)・・・10人程度
(2)看護師(嘱託職員)・・・10人程度
(3)看護助手(嘱託職員)・・・1人程度
(4)薬剤師(嘱託職員)・・・1人程度 |
 |
受験資格 |
 |
(1)〜(4)とも昭和24年4月2日以降生まれなど。詳しくは、各募集案内をご覧ください |
採用予定日 |
 |
平成20年7月1日 |
試験日時と
場所 |
 |
6月6日(金) 9:00 市立四日市高等看護学院 |
応募期限 |
 |
5月28日の17:15必着 |
募集案内
請求先と
応募先 |
 |
〒510-8567 芝田二丁目2-37 市立四日市病院(Tel 354-1111)
(1)(2)は看護部(内線5035)
(3)(4)は総務課(内線5211)へ |
|
|
|
● |
すわ公園交流館 運営協議会委員を募集 |
|
対 象 |
 |
月1回程度の運営協議会に出席できる人で、市内に在住、または通勤、通学する人、および市内で団体活動をしている人で、魅力ある企画を提案・実施し、中心市街地活性化のための活動に取り組んでいただける人 |
 |
定 員 |
 |
2人程度 |
申し込み |
 |
6月9日までに、すわ公園交流館、市役所7階 商業観光課にある所定の応募用紙に必要事項を記入の上、同課(Tel 354-8176)へ |
そ の 他 |
 |
6月下旬の審査会で決定します |
|
|
|
● |
交通安全教育指導員募集中! |
|
対 象 |
 |
年齢、性別などは問いません。誰でも応募できます |
業 務 |
 |
市内の保育園、幼稚園、小学校などにおける交通安全教室の講師活動や、街頭啓発など |
募集人数 |
 |
若干名 |
報 酬 |
 |
1回5,000円を予定 |
そ の 他 |
 |
市のホームページにも掲載しています(ホームページ http://www.city.yokkaichi.mie.jp) |
募集期限 |
 |
平成20年5月19日(月)まで |
問い合わせ |
 |
管理課内 四日市市交通安全協議会事務局(Tel 354-8154) |
|
|
|