HOME >> 特集 75歳以上の人の医療保険制度 2008/2月上旬
2003 YOKKAICHI
特集:75歳以上の人の医療保険制度
4月1日から75歳以上の人の医療保険制度が変わります
75歳以上の人と65歳以上で一定の障害がある人は、現在、老人保健制度で医療を受けることになっています。これが、4月1日からは「後期高齢者医療制度」に変わり、この制度のもとで医療を受けることになります。
高齢社会で安心して医療を受けられるために
 高齢社会を迎え、医療費の増加などに対応し、国民皆保険を堅持しつつ、高齢者の医療制度を安定して持続するためには、現役世代と高齢者が負担能力に応じて保険料を公平に負担することが大切です。
  そのため、新たに「後期高齢者医療制度」が設けられ、4月1日から新制度による高齢者医療が始まります。運営は県内すべての市町が加入する「三重県後期高齢者医療広域連合」が行います。
加入者に被保険者証を送付
医療を受けるときは新しい被保険者証を提示します  加入者には「後期高齢者医療被保険者証」が3月中に送付されますので、医療を受けるときに、これを提示します。医療費の一部負担(窓口負担)は老人保健制度と同じ、1割負担(現役並み所得者は3割)です。
高齢者も保険料を負担
これからは一人ひとりが保険料を納めるようになります  この制度は、75歳以上の人と65歳以上で一定の障害がある人が対象で、現在加入中の国民健康保険や社会保険などを脱退し、新たな制度に移行します。保険料は介護保険と同様にすべての加入者に納めていただきます。この制度の財源は、高齢者が負担する保険料が約1割、国と県、市町村の公費が約5割、ほかに現役世代の保険料で約4割を担います。
高齢者の保険料
後期高齢者医療制度でここが変わります
〈老人保健制度と後期高齢者医療制度との比較〉
後期高齢者医療制度の保険料については、3月上旬号で詳しくお知らせします
国民健康保険のお知らせ
平成20年度から国民健康保険料の計算方式が変わります
 国民健康保険加入者の高齢化や社会情勢の変化に伴い、国民健康保険料のうち「所得割」分は現行の算定方式では一部世帯の負担が大きくなっています。今後ますます年金生活者が増えることにより、医療費を賄う保険料を確保するのは極めて困難な状況になると見込まれます。
  このため、平成20年度から所得に応じて広く保険料を負担していただく方式に変更します。この方式では、これまであった「各種控除」がなくなります。これは県内の他市町、全国のほとんどの自治体が採用している方式です。
 
国民健康保険料の計算方式
保険料の計算方法の変更により保険料が増額になる世帯に対しては、急激な負担増とならないように激変緩和措置を実施します。具体的な方法や保険料などは、今後の「広報よっかいち」でお知らせします。
●お問い合わせ 保険年金課  TEL 354‐8158

●この特集についてのお問い合わせは
 
保健福祉課 総務企画係 TEL 354‐8109  医療費係 TEL 354‐8164
Copyright(C)Yokkaichi City All rights reserved.