|  |  | 
      
       | ■ | にしひの展(無料) |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 2月13日(水)〜3月2日(日) 10:00〜21:00 |  
          | 場  所 |  | ララスクエア四日市(アピタ四日市)4階 |  
          | 内  容 |  | 三重県立特別支援学校西日野にじ学園で 制作した作品などを展示します |  
          | 問い合わせ |  | 同学園 尾崎(Tel 322-2558) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 市民大学熟年クラス18期会 作品展(無料) |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 2月16日(土) 11:00〜17:00・ 17日(日) 9:30〜16:00 |  
          | 場  所 |  | 文化会館 第3・第4展示室 |  
          | 内  容 |  | 各クラブの作品および趣味の作品や活動発表の展示 |  
          | 問い合わせ |  | 同会 高橋(Tel 332-5532) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 四日市排泄を考える会 勉強会(無料) |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 2月17日(日) 13:00〜15:00 |  
          | 場  所 |  | 四日市医師会館4階 講堂(西新地) |  
          | 内  容 |  | 失禁予防・軽減に役立つ骨盤底筋体操 |  
          | 講  師 |  | 健康運動指導士 佐藤久子さん |  
          | そ の 他 |  | 運動が出来る軽装で参加してください |  
          | 問い合わせ |  | 同会代表 一海(Tel 365-5133) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 安全・安心の住宅づくり学習会(無料) |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 2月24日(日) 13:30〜16:30 |  
          | 場  所 |  | 文化会館 第1会議室(安島二丁目) |  
          | 問い合わせ |  | NPO法人 幸せな家庭環境をつくる会 三重県支部(Tel 345-7726) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | こもり絵画教室 生徒作品展示会(無料) |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 2月26日(火) 14:00〜22:00・27日(水) 9:00〜21:00 |  
          | 場  所 |  | 文化会館 第3展示室 |  
          | 内  容 |  | こもり絵画教室で学ぶ児童たちが描いた絵の展示 |  
          | 問い合わせ |  | 同教室 小森(Tel 326-9146) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  |  | 
      
       | ■ | 全国公募写真入選作品展「第42回光展」 |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 2月28日(木)〜3月2日(日) 9:00〜18:00 |  
          | 場  所 |  | 文化会館 第1展示室 |  
          | 問い合わせ |  | 日本光画会  中部事務局中西(Tel 387-6259) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 子育て&自分育てクラブ にっこりんご講演会
 |  
       |  | 
         
          | 日  時 |  | 3月4日(火) 10:00〜12:00 |  
          | 場  所 |  | 本町プラザ2階 第1会議室 |  
          | 内  容 |  | 「笑顔」と「ありがとう」の魔法 |  
          | 講  師 |  | 野坂礼子さん |  
          | 料  金 |  | 1,200円(前売り800円) |  
          | そ の 他 |  | 託児あり(無料、要予約) |  
          | 問い合わせ |  | にっこりんご 石川(Tel 090-2924-1841) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 健康ふれあい教室(無料) |  
       |  | 
         
          | 対  象 |  | 高齢者とその家族 |  
          | 日  時 |  | 3月5日(水) 9:30〜12:00 |  
          | 場  所 |  | 楠ふれあいセンター 多目的室(楠緑地公園北) |  
          | 内  容 |  | かざくるまの製作、楠南幼稚園児の合唱、中国楽器「二胡と琵琶」の演奏、脳のトレーニング、お茶と手作りお菓子 |  
          | 定  員 |  | 20人 |  
          | 申し込み |  | 健康サポートあさひっこ 草川(Tel 090-8863-6286) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | パート歯科衛生士募集 |  
       |  | 
        
         | 四日市市歯科医療センターで、パート歯科衛生士を募集します。 |  
         
          | 問い合わせ |  | 四日市歯科医師会事務局(Tel 354-8512) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 「女性コーラスかざぐるま」会員募集 |  
       |  | 
         
          | 対  象 |  | 合唱と練習が好きな30〜50歳代の人 |  
          | 日  時 |  | 土曜日(毎月3回) 13:30〜15:30 |  
          | 場  所 |  | 文化会館 練習室 |  
          | 問い合わせ |  | 同会 吉田(Tel 365-4862) |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  
      
       | ■ | 消費者モニターの募集 |  
       |  | 
         
          | 対  象 |  | 20歳以上の消費者 |  
          | 任  期 |  | 4月1日〜平成21年3月31日 |  
          | 役  割 |  | 消費者モニター研修会(年2回、平日に3時間程度、津市で開催予定)への出席、年数回のアンケートへの回答、消費者としての意見や情報の提供 |  
          | そ の 他 |  | 謝金あり |  
          | 問い合わせ |  | 詳しくは、公正取引委員会中部事務所取引課(Tel 052-961-9423)へ |  |  
       |  |  
       |  |  
       |  |  |