 |
|
■ |
四日市観光ポストカードの発売と
四日市散策マップ(西部編)を発行! |
|
四日市観光協会では、フォトコンテストの入賞作品でポストカードを作成(6枚 300円)し、発売しました。また、散策マップを「東海道編」「まちなか施設・文化編」「海岸めぐり編」に続き、「西部編」(無料)を発行しています。四日市の紹介や散策にご活用ください。 |
問い合わせ |
 |
同協会(Tel 357-0381) |
|
|
 |
|
■ |
新春お琴ミニコンサート(無料) |
|
日 時 |
 |
平成20年1月16日(水) 13:30〜14:30 |
場 所 |
 |
すずらん福祉会楽々館(日永一丁目) |
出 演 |
 |
グループ「翠(すい)」 |
問い合わせ |
 |
同会(Tel 348-5588) |
|
|
 |
|
■ |
演劇鑑賞会
文化座「天国までの百マイル」 |
|
日 時 |
 |
平成20年1月29日(火) 18:15開演 |
場 所 |
 |
文化会館 第2ホール |
料 金 |
 |
入会金1,000円・会費 月額2,800円(大学生2,000円、高校生以下1,000円) |
問い合わせ |
 |
四日市演劇鑑賞会(Tel 352-0371 火〜土曜日の11:00〜18:00) |
|
|
 |
|
■ |
将棋大会(初段免状獲得戦) |
|
対 象 |
 |
現在、免状をもっていない人 |
日 時 |
 |
平成20年1月14日(祝) 10:00開始 |
場 所 |
 |
文化会館 和室 |
内 容 |
 |
平手戦(その他の規程は当日説明) |
料 金 |
 |
1,000円(昼食は各自にて用意願います) |
そ の 他 |
 |
優勝者には初段免状を無料で贈呈 |
問い合わせ |
 |
日本将棋連盟四日市支部 坂倉(Tel 326-3205) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
「くすのき日本語教室」
ボランティア募集 |
|
地域の外国の人に日本語を教えます。 日本語を勉強したい外国の人もどうぞ。 |
日 時 |
 |
毎週火曜日 19:00〜21:00 |
場 所
問い合わせ |
 |
なやプラザ(蔵町、Tel 357-1370) |
|
|
 |
|
■ |
よっかいち「若者未来塾」開塾!(無料) |
|
若者のさまざまな問題や悩み事を、いっしょに考えましょう。 |
日 時 |
 |
平日(電話相談) 20:00〜23:00
土・日曜日(開塾) 10:00〜17:00 |
場 所 |
 |
是空庵(ぜくうあん)(JR河原田駅前 花長内) |
そ の 他 |
 |
ご家族の相談も可 |
問い合わせ |
 |
NPO法人同塾 西口(Tel 080-6942-0888) |
|
|
 |
|
■ |
四日市歩こう会(雨天中止) |
|
日 時 |
 |
平成20年1月13日(日) 7:55 近鉄四日市駅南改札口集合 |
コ ー ス |
 |
松阪駅→明星駅→宮川→外宮(昼食)→内宮宇治橋前(解散) |
料 金 |
 |
200円(交通費は自己負担) |
持 ち 物 |
 |
弁当、水筒など |
問い合わせ |
 |
同会 押見(Tel 331-1358) |
|
|
 |
|
■ |
「検察審査会ってどんなところ…」 |
|
検察審査会とは、検察官が被疑者を裁判にかけなかったこと(不起訴処分)のよしあしを審査することを主な仕事とするところです。
審査の結果、さらに詳しく捜査すべきである(不起訴不当)とか、起訴すべきである(起訴相当)という議決があった場合には、検察官は、この議決を参考にして事件を再検討することになります。 |
問い合わせ |
 |
四日市検察審査会(Tel 352-7151) |
|
|
 |
|
|