 |
|
|
● |
視覚障害者ガイドヘルパー養成研修の開講 |
|
ガイドヘルパーとは、視覚障害のある人が外出する際に、手引きなどにより移動の支援を行っていただく人です。
ガイドヘルパーはホームヘルパーのように決まった曜日・時間に自宅に訪問し、介護するものではなく、依頼のあった用件・時間に合わせて外出を支援していただくお仕事で、ボランティア性の高いものです。 |
対 象 |
 |
次のすべての要件を満たすこと
(1)市内に在住、または通勤する人で、おおむね65歳以下の人
(2)
4日間とも受講できる人
(3)
研修終了後、市にガイドヘルパー 登録を行い、活動していただける人(活動可能な曜日、時間帯などについては、相談可)
※資格取得のためだけの受講はお受けできません |
日 時 |
 |
平成20年2月7日(木)・14日(木)・20日(水)・27日(水) いずれも10:00〜16:00 |
場 所 |
 |
勤労福祉会館(中央緑地内) |
定 員 |
 |
20人(応募者多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
700円(テキスト代) |
申し込み |
 |
1月16日(必着)までに、往復はがきに、住所、名前、生年月日、電話番号、応募の動機を書いて、〒510-8601 市役所 障害福祉課(Tel 354-8171)へ |
|
|
|
● |
丘の風を感じてみませんか グリーンシニアカレッジ塾生募集 |
|
平成20年4月に開講するグリーンシニアカレッジ塾生を追加募集します。定年などによる退職後の時間を、野菜や花などを栽培し、楽しく過ごしましょう。季節の移ろいや風の色が実感できます。 |
対 象 |
 |
定年退職者など(市内在住で意欲のある人) |
 |
場 所 |
 |
貝家町の農地(1会員約330m2) |
定 員 |
 |
30会員(家族での参加可) |
料 金 |
 |
1区画50,000円(年額) |
内 容 |
 |
週1回程度の講習会、農家との意見交換会、見学会など |
申し込み |
 |
農業センター(Tel 326-0132) |
|
|
|