 |
|
|
● |
冬の空を見上げてみませんか |
|
問い合わせ |
 |
博物館(Tel 355-2700 月曜休館、ただし祝日のときはその翌日) |
|
◇ |
プラネタリウム休止のお知らせ |
|
平成20年1月8日(火)・9日(水)はプラネタリウム機器点検のため、投映を休止します。 |
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング 「太陽を見よう!」(無料) |
|
日 時 |
 |
平成20年1月6日(日) 13:30〜15:00(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
市民公園(博物館前) |
内 容 |
 |
きらら号の特殊装置で太陽の素顔を見てみませんか?太陽黒点やプロミネンス(紅炎)の観察ができます |
そ の 他 |
 |
当日、参加自由 |
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング 「火星と冬の大三角を見よう!」(無料) |
|
日 時 |
 |
平成20年1月12日(土) 18:00〜19:30(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
桜地区運動広場(ミルクロード 四日市スポーツランド入口交差点東) |
内 容 |
 |
12月19日に地球に最接近し、夜空で赤く輝く火星と、オリオン座などの冬の星座の星雲・星団を望遠鏡で見てみませんか? |
そ の 他 |
 |
当日、参加自由 |
|
|
◇ |
子ども博物館教室「むかし体験 昭和っ子の遊びをしよう」(無料) |
|
対 象 |
 |
小・中学生 |
 |
日 時 |
 |
平成20年1月19日(土) 10:00〜 12:00 |
場 所 |
 |
博物館1階 講座室 |
内 容 |
 |
遊び名人のおじさんと一緒にベーゴマやけん玉で遊ぼう |
そ の 他 |
 |
当日、 参加自由。 2月17日 にも開催 します |
|
|
|
|
|
● |
高齢者講座やおはなし会 |
|
問い合わせ |
 |
あさけプラザ(Tel 363-0123) |
|
◇ |
高齢者講座「健康体操」(無料) |
|
対 象 |
 |
60歳以上の人 |
日 時 |
 |
平成20年1月16日(水) 13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
1階 第1集会室 |
講 師 |
 |
藤井信子さん |
|
|
◇ |
おはなしよっといで(無料) |
|
日 時 |
 |
平成20年1月19日(土) 15:00〜15:30 |
場 所 |
 |
1階 身体測定室 |
内 容 |
 |
語りの会「どっこいしょ」によるおはなし会 |
|
|
|
|
● |
小京都和菓子めぐり |
|
場 所
問い合わせ |
 |
茶室泗翠庵(しすいあん)(鵜の森公園内 Tel 352-4960 駐車場は、事前にお問い合わせください) |
|
◇ |
全国小京都和菓子めぐり |
|
日 時 |
 |
平成20年1月13日(日) 10:00〜16:00 |
和 菓 子 |
 |
福井県小浜市「八百姫千代寿」 |
料 金 |
 |
一服400円 |
そ の 他 |
 |
30個限定(なくなった場合は、通常の和菓子) |
|
|
|
|
● |
じばさん市 「新春 福袋セール」 |
|
日 時 |
 |
平成20年1月4日(金)〜8日(火) 10:00〜17:00(無くなり次第終了) |
場 所 |
 |
じばさん三重1階 名品館 |
内 容 |
 |
四日市萬古焼の急須、湯呑み、土鍋、食器などが詰まった福袋千円(三千円相当)と三千円(一万円相当)の2種類 |
問い合わせ |
 |
じばさん三重(Tel 353-8101) |
|
|
|