|  |  | 
     
      |  |  
      | ● | 少年自然の家里山クラブ |  
      |  | 
        
          | 対  象 |  | 市内に在住、または通勤、通学する、小学4年生以上の人 |  
          | 日  時 |  | 12月22日(土)、平成20年1月27日(日)、3月16日(日) いずれも10:30〜15:30(参加可能な回のみでも構いません)
 |  
          | 場  所 |  | 少年自然の家(水沢町) |  
          | 内  容 |  | 森の清掃、森の観察、椎茸の菌打ち体験などの里山保全活動 |  
          | 料  金 |  | 無料 |  
          | 持 ち 物 |  | 弁当、水筒、軍手、作業をしやすい服装 |  
          | 申し込み |  | 前日までに、住所、名前、性別、年齢、電話番号を、はがきかファクスで、〒512-1105 水沢町1423-2 少年自然の家「里山クラブ」係(Tel 329-3210 Fax 329-2095)へ
 |  
          | そ の 他 |  | 個人通知はしません |  |  
      |  |  
     
      |  |  
      | ● | 市の奨学資金制度を利用しませんか |  
      |  | 
       
        | 経済的な理由で修学が困難な人を対象に奨学生を募集します。 |  
          
            | 対  象 |  | 平成20年度に大学、高校、特別支援学校の高等部、専修学校(修学年限2年以上)などに進学する予定、または引き続き在学しており、本人か保護者が市民の人 |  
            | 貸与月額 |  | 大学、短大、高専(専攻科)…23,000円(予定)など。詳しくは教育総務課(Tel 354-8236)へお問い合わせください。平成20年度入学者には入学支度金も貸与します |  
            | 申し込み |  | 12月3日〜14日に、市内の中学校または高校に在学する人は、在学中の学校へ、それ以外の人は教育総務課(Tel 354-8236)へ。条件により利用できない場合もあります |  |  
      |  |  
     
      |  |  
      | ● | 緑化基金活用「花と緑いっぱい事業」 |  
      |  | 
        
          | 対  象 |  | 市内にある、街路や公園などの花壇づくりや緑化に取り組むボランティア団体など |  
          | 補助金額 |  | 15万円まで |  
          | 申し込み |  | 12月3日〜平成20年1月15日に、所定の用紙に記入の上、必要書類を添えて、市役所4階 都市計画課(Tel 354-8214)へ |  
          | そ の 他 |  | 募集要項、必要書類などは、12月3日から都市計画課および、各地区市民センターで配布 |  |  
      |  |  |