|  |  | 
     
      |  |  
      | ● | 鉛給水管の取り換えを進めています |  
      |  | 
        
         | 上下水道局では、より安心して水道水をお使いいただくために、平成14年度から計画的に鉛管の取り換え事業に取り組んでいます。 本年度は、あさけが丘三丁目や笹川七丁目などで取り換えを行う予定です、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
 本市において鉛管は、一般的に図のように、道路下にある水道本管から各家庭に引き込まれている給水管のうち、水道メータあたりまで使われていました。鉛給水管を使用しているご家庭では通常の使用状態では問題ありませんが、念のため、朝一番やしばらく水道を使わなかったときは、出し始めの水をバケツ一杯程度、飲料や調理用以外に使うことをお勧めします。
 |  |  
         | 問い合わせ |  | 上下水道局水道建設課(Tel 354-8362) |  |  |  
      |  |  
     
      |  |  
      | ● | 水道メーターの取り換え業務は民間業者に委託しています |  
      |  | 
       
        | 水道メータは、測定精度を保つため計量法により、有効期限が8年と定められています。このため、7年を経過したメータを無料で交換しています。 なお、取り換えは、四日市市指定上下水道工事業者協同組合の加盟店が行います。
 施工の際は「委託身分証明書」を提示の上、作業内容を説明させていただきますので、ご協力をお願いします。
 |  
       
        | 問い合わせ |  | 上下水道局水道建設課水道維持管理センター(Tel 354-8360 夜間・休日はTel 351-1211) |  |  
      |  |  
     
      |  |  
      | ● | 臨時休業・休館のお知らせ |  
      |  | 
         
          |  |  
          | ◇ | 市民窓口サービスセンター (近鉄四日市駅高架下) |  
          |  | 
             
              | 日  時 |  | 9月1日(土)・2日(日)・15日(土)〜18日(火) |  
              | 問い合わせ |  | 市民課(Tel 354-8152) |  |  
        
         |  |  
         | ◇ | 博物館 |  
         |  | 
            
             | 日  時 |  | 9月3日(月)〜13日(木) |  
             | 問い合わせ |  | 博物館(Tel 355-2700) |  |  
        
         |  |  
         | ◇ | 図書館 |  
         |  | 
           
            | 図書貸し出しなどを行う機器の入れ替えのため、休館します。 |  
            
             | 日  時 |  | 10月15日(月)〜25日(木) |  
             | そ の 他 |  | あさけプラザ図書館、楠公民館図書室も同時に休館します |  
             | 問い合わせ |  | 図書館(Tel 352-5108) |  |  |  
      |  |  
     
      |  |  
      | ● | 年金Q&A |  
      |  | 
         
          | 〔Q〕 |  | 私は現在国民年金と厚生年金を受けていますが、住所が変わったので何か手続きが必要ですか。 |  
          | 〔A〕 |  | 老齢年金や障害年金など何らかの年金を受けている人が住所や年金の受取先を変更された場合は、「住所・支払機関変更届」を出していただく必要があります。保険年金課または各地区市民センター(中部地区を除く)、楠総合支所に備え付けてある届(はがき)に必要事項を記入して四日市社会保険事務所に郵送してください。 |  
          | 問い合わせ |  | 保険年金課(Tel 354-8161) |  |  
      |  |  |