HOME >> 適切なごみ処理 2007/3月下旬
2005 YOKKAICHI
特集 適切なごみ処理
しっかり分別して、ごみ減量
市では毎日、約370トン(ごみ収集車約185台分)のごみや資源を処理しています。ごみ処理には、膨大なエネルギーや費用がかかるため、ごみの減量を図ることが最も大切です。また、資源として役立つものは、きちんと分別しリサイクルしましょう。 市ではごみのことを正しく理解し、分別していただくために「ごみガイドブック」を発行、3月上旬に各戸に配布しました。ガイドブックを参考にして一層の分別にご協力ください。
“分別の仕方”“出し方”など ごみ、資源のことを詳しく案内
ごみのことを正しく理解できる「ごみガイドブック」を発行
 市ではごみを分かりやすく分別できるように「ごみガイドブック」を発行しました。ガイドブックでは、ごみ減量の仕方、ごみや資源の処理の流れ、分別の一覧、処理施設への直接持ち込みの案内などのほか、メーカーが回収・資源化する家庭電化製品やパソコンなどの処理方法などを、イラストや写真を使い、分かりやすく紹介しています。
ごみガイドブック
外国語で「ごみ収集日程表」を案内
4月からごみの呼び方を分かりやすく変更します
 4月1日から旧楠町と旧四日市市のごみの呼び方を統一します。新呼称は他都市も参考にして、転入者にも分かりやすいようにしました(当面の移行期間はごみ収集日程表には旧呼称も併記します)。
現在 4月1日から
旧四日市地域 旧楠町地域 全市域
一般ごみ もやすごみ もやすごみ
埋立ごみ もやさないごみ もやさないごみ
再生可能物 資源A・B 資源
ペットボトル ペットボトル ペットボトル
乾電池
水銀体温計
有害ごみ 乾電池
水銀体温計
4月からごみの呼び方を分かりやすく変更します
市指定ごみ収集袋、レジ袋の指定規格が変わりました
市指定ごみ収集袋、レジ袋の指定規格が これまで、もやすごみ(一般ごみ)を出すときに使う市指定袋やレジ袋は「炭酸カルシウム入」の表示があるもののみ、使用可能でしたが、4月からは表示のないものも使用可能になります。
4月から「資源(再生可能物)」の持ち込み先を変更し、3カ所に
 現在、資源(再生可能物)の直接持ち込み先となっている資源リサイクルセンター(平尾町)が3月末で閉鎖となります。これに代わる持ち込み先として、4月から新たに3カ所を開設します。新たな3カ所は「北部清掃工場」「南部埋立処分場」「楠衛生センター」の各施設内です。なお、従来どおり北部清掃工場には、もやすごみ(一般ごみ)、南部埋立処分場には、もやさないごみ(埋立ごみ)を持ち込めます。
4月から「資源(再生可能物)」の持ち込み先を変更し、3カ所に
※各施設への経路については、ごみガイドブック19ページまたは、ごみ収集日程表をご覧ください。
●受け入れ時間/月曜日〜金曜日(祝日を含む)
  8:30〜12:00、13:00〜16:00
●家庭のごみ・資源を自分で各施設へ直接持ち込む
  場合、1回あたり350キロ以下は無料
  (事前申し込みは不要)
●直接持ち込む場合も分別はきちんと行ってください
「しない」「させない」ごみの不法投棄 見つけたらお知らせを!!
不法投棄通報ダイヤルを新設
 不法投棄対策には早期発見が大切なことから、新たに専用の通報ダイヤル(フリーダイヤル)を設けました。ごみの不法投棄は犯罪です。悪質な場合は警察、関係機関と連携して調査しますので、不法投棄を見つけたら通報してください。また、土地の所有者(管理者)も管理を怠らずに、ごみを捨てられにくい環境に保ってください。
不法投棄
〈不法投棄通報ダイヤル〉
電話・ファクスとも
フリーダイヤル 0120-969-830
※夜間・休日はファクス受付のみ

●この特集についてのお問い合わせは生活環境課 TEL354-8192
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.