HOME >> 暮らしの情報-その他 2006/8月下旬
2006 YOKKAICHI
その他
次のページへ
ミニ情報の掲載について
 「広報よっかいち」の“ミニ情報”は、市民や市民団体などの活動を、スペースの範囲内でご紹介するコー
ナーです。
 スペースの都合上掲載できない場合や、詳細を割愛する場合もありますので、ご理解をお願いします。
なお、同一内容の掲載は年2回までです。
 掲載の基準や原稿の締め切りなどは次のとおりです。
主  な
掲載基準
(1)市民が主体となったサークルやボランティア団体、NPOなどが主催
(2)料金などは無料(材料費や資料代などが必要な場合は、実費程度)
(3)会場が、四日市市域あるいは近隣の地域である
(4)営利、宗教、政治活動などを目的としない
(5)対象が著しく特定の人や地区に偏るものでなく、広く市民が参加できる
(6)市など公的機関が支援、関与している
(7)公共性に富んでいる
(8)国・県・他の自治体などからの周知情報
(9)市が、総合的に判断して掲載を認めるもの
※初めて掲載を希望される場合は、市役所1階広報情報課(TEL354-8244 Fax359-0284
Eメール kouhoujyouhou@city.yokkaichi.mie.jp)へ、原稿や参考資料をご持参ください。
上旬号 
発 行 日 毎月5日(おおむね1週間で配布完了)
対  象 発行月の16日以降に開催か、申込締切がある催し
原  稿
締め切り
発行前月の1日 (例)10月上旬号の締め切りは9月1日
下旬号
発 行 日 毎月20日(おおむね1週間で配布完了)
対  象 発行翌月の1日以降に開催か、申込締切がある催し
原  稿
締め切り
発行前月の15日 (例)10月下旬号の締め切りは9月15日
市役所には、報道機関が加盟する市政記者クラブがあります。
イベントの開催や講演会などの情報を、市政記者クラブに提供してみてはいかがでしょうか。
詳しくは、市政記者クラブ(総合会館1階 TEL354-8266 Fax351-2631)へ
育児・健康ホットライン TEL 354−8187
開 設 日 月〜金曜日の8:30〜17:15(祝日と12月29日〜1月3日を除く)
内  容 妊産婦や乳幼児の育児、健康に関する無料相談
担  当 保健師など
そ の 他 相談内容の秘密は厳守します
9月から住民基本台帳カードの即日交付が可能になります
 住民基本台帳カードについては、申請から交付まで3〜4日かかっていましたが、次の場合に限り9月から即日交付が可能となります。
即日交付が
できる場合
ご本人が、官公署発行の顔写真付の身分証明書を持参の上、市役所1階の市民課へ申請していただく場合
問い合わせ 市民課(TEL354-8152)
シルバー人材センターであなたの知識・経験を生かしませんか
 シルバー人材センターでは、市内在住の原則60歳以上の人で、健康で働く意欲がある人を会員として募集しています。シルバー人材センターの活動主旨に賛同していただける人は、ぜひ入会説明会にお越しください。入会説明会は、毎月第2水曜日に行っています。
 詳しくは、シルバー人材センター(TEL354-3670)へお問い合わせください。
<こんな仕事をお引き受けします>
育児支援(一時預かり・産前産後の手伝いなど)
訪問介護(介護保険による身体介護・生活援助)
家事援助(掃除・洗濯・家庭内の小修理など)
技能分野(庭木の手入れ・大工・襖張り替えなど)
管理分野(駐車場・公園管理など)
軽作業(除草・封筒入れ・袋詰めなど)
事務分野(経理・賞状書き・パソコンなど)
年金Q&A
〔Q〕 私は現在62歳ですが、65歳からもらえる国民年金を早めてもらう制度があると聞きましたが、これはどんな制度でしょうか。
〔A〕 老齢基礎年金の支給開始年齢は65歳ですが、本人の希望により60歳から65歳までの希望する時期から繰り上げて受給することができます。しかし、この場合、一定の支給率が減額され、それが一生続くほか、繰上げ請求後、65歳までに障害の状態になっても障害基礎年金を請求できないなどのデメリットもあるので、よく考えて請求してください。
問い合わせ 保険年金課(TEL354-8161)
危険物取扱者試験と予備講習会
危険物取扱者試験
日  時 11月12日(日)・18日(土)・19日(日)
受付期間 9月1日〜13日
願書請求 消防本部予防保安課(TEL356-2009)または各消防署・分署へ
予備講習会
種類と日時 乙種4類…10月5日(木)・6日(金) 9:00〜17:00
問い合わせ 防災教育センター(TEL356-2020)
次のページへ
Copyright(C) YOKKAICHI City All rights reserved.