HOME >> 市民活動団体への助成 2006/8月上旬
2003 YOKKAICHI
特集:市民活動団体への助成
市民主体のまちづくりが広がっています
かわしま里山を愛する会
かわしま里山を愛する会
障害児(者)生活支援グループ ポップ
障害児(者)生活支援グループ ポップ
川島地区青少年育成推進協議会(防犯枠)
川島地区青少年育成推進協議会(防犯枠)
それぞれの地域に合ったまちづくりを実現するには、市民の皆さんが自ら立ち上がり、自主的に取り組んでいただくことが大切です。
そのため、市では、市民の皆さんが自主的に取り組む公益活動を支援しています。
支援には「個性あるまちづくり支援事業」と「市民活動ファンド」の2つの制度があり、毎年多くの応募があります。
本年度の助成団体が決まりましたのでお知らせします。
市民活動団体の活動を支援 個性あるまちづくり支援事業
 地域の皆さんによる生活環境、自然環境、防犯にかかわる活動などに経費の助成を行っています。
 今年度は「立ち上げ期以外」に44団体から応募があり、6月10 日、11日にプレゼンテーションを行いました。
 その後の審査会による判定を経て41団体への助成が決定、助成額は1団体当たり平均約31万円となりました。
ボランティア八王子
ボランティア八王子
四郷風致地区内の里山の保全や、荒廃竹林と秋の小径(こみち)の整備を通じた、住民相互の連帯意識の高揚による仲間づくりと生きがいづくり
NPO法人の活動を支援 公益信託四日市市民活動ファンド
 個性あるまちづくり支援事業のNPO法人向けとして、NPO法人が行う公益活動に対して助成を行っています。6団体から応募があり、6月4日にプレゼンテーションを行いました。その後、運営委員会の審査を経て6団体への助成が決定しました。助成額は1団体当たり平均約45万円となりました。
NPO法人 笹川学童保育会
NPO法人 笹川学童保育会
外国人児童が多数在住する地域事情にあって、活動を通じた日本人会員と外国人会員との交流により、共生に取り組む学童保育
平成18年度[個性あるまちづくり支援事業]採択90団体
一般枠【立ち上げ期以外】…26団体
地区名 団体名 内容
障害児(者)生活支援グループ ポップ 地域で知的障害児(者)を支えるボランティアの養成講座の開催と生活支援活動
県地区まちづくり委員会 グリーンパーク岡山での世代間交流など自ら策定したまちづくり構想の実現への実践活動
四郷 ボランティア八王子 (上記左段で紹介)
内部 采女城跡保存会 整備した城跡の維持管理と子どもをはじめとした住民への史跡の周知・啓発活動
小山田 子育てサロン ふらっと 地区内に幼稚園や保育園がない中、子育て中の親と子どもたちが一緒に楽しめる場づくり
神前 神前地区同和教育推進協議会 人権啓発カルタの普及と人権啓発を目的とする参加型ポスターの作成
三重 三重ふるさと散歩道整備委員会 地区内の史跡の説明板などを整備、ふるさとウォークの開催で地域資源の次世代への継承
神前 かんざき里山を守る会 大日山の里山整備と住民交流事業(散策路マップの作成とそれを利用した史跡めぐりなど)
富田 子育ち広場∴ドロップin 土曜クラブ(土曜日の小学生の居場所)など子育て支援に関する活動
中部 四日市まんなか子ども劇場 まちの中心部における居場所の開設など子育て支援に関する活動
中部 ららら 音楽療法による障害者の援助と、それをより広く利用してもらうための周知活動
橋北 橋北まちづくり会 ばんこ焼きを活かしたまちづくりや子どもたちの交流活動の展開など
日永 日永地区民生委員児童委員協議会 すくすく広場など地域で子育てしていくために、安心して集まることのできる場の提供
塩浜 塩浜水辺ビオトープの会 工業地帯にビオトープをつくり、地域住民の憩いの場となるような良好な環境づくり
川島 かわしま里山を愛する会 鹿化川の浄化、大門山を中心とした里山整備、小学校の総合学習における自然教育ほか
常磐 常磐のまちを考える会 マップを活用したウォーキング「ほっとガイド」の実施、コースへの案内板整備
内部 北小松町自治会 地域住民の集える広場づくりのほか三世代交流による米づくりなど
中部 阿瀬知川を美しくする会 EM菌を活用した阿瀬知川の環境浄化、子どもたちへの啓発活動
神前 曽井きらく会 ふれあい農園、子どもとの触れ合い活動など大人と子どもの交流活動
常磐 常磐地区ホームページの会 ホームページの運用により、地区の情報を迅速に発信しようとする取り組み
河原田 北河原田町女性会 里山荒廃の一因である青竹を有効活用したプランターで、地域を花で彩る活動
八郷 伊坂山村ダム公園化推進協議会 多くの市民が利用する伊坂山村ダムやその周辺の環境整備活動
富田 浜地の緑化公園化整備推進委員会 浜地を地域で活用するため、住民自らの手で再生しようとする取り組み
水沢 水沢野田町自治会 内部川沿いの不法投棄を防止するための住民による環境整備
EMボランティアの会 生活環境の改善を図るため、EM菌を活用した地域の小河川浄化への取り組み
川島 狭間ふれあい会 道路清掃などを通じた地域の環境美化への活動
防犯枠や今年度新設した子ども見守り枠について、それぞれの枠ごとに決定しました
一般枠【立ち上げ期】…10団体 防犯枠【立ち上げ期以外】…15団体 防犯枠【立ち上げ期】…6団体
子ども見守り枠…33団体
平成18年度 [公益信託四日市市民活動ファンド]採択6団体
団体名 内容
特定非営利活動法人あいプロジェクト 福祉問題に直面している住民・保護者による障害児・者の地域生活支援
特定非営利活動法人笹川学童保育会
(上記右段で紹介)
特定非営利活動法人イーエム市民広場 EM菌による河川浄化活動を通し、地元小学校の児童や住民の環境意識の醸成を図る活動
特定非営利活動法人フリースペースめだかの学校 不登校、引きこもりや障害を持つ人たちの居場所を開設し、支援、交流の場を提供
特定非営利活動法人アートNPOヒューマンシアター イベント時のスタッフなど芸術活動を下支えするアートボランティアの育成
特定非営利活動法人クロスポイント 映像による情報発信で、市民活動への参加意欲や理解を深めていこうとする活動

●この特集についてのお問い合わせは 市民文化課市民活動安全係 TEL354-8179
Copyright(C) 2006 YOKKAICHI City All rights reserved.