HOME >> もうすぐ夏休み 夏は楽しいイベントがいっぱい! 2006/7月上旬
2006 YOKKAICHI
もうすぐ夏休み
前のページへ
もうすぐ夏休み 夏は楽しいイベントがいっぱい!
プールへ行こう!夏休(なつや)みスポーツ教室(きょうしつ)
料  金 2,000円(えん)(傷(しょうがい)保険料(ほけんりょう)を含(ふく)む)
申し込み 7月(がつ)10日(とうか)(月(げつ))の10:00以降(いこう)、7月(がつ)29日(にち)(土
(ど))までに、所定(しょてい)の申(もう)し込(こ)み書(しょ)に受講料(じゅこうりょう)を
添(そ)えて、中央(ちゅうおう)緑地(りょくち)管理(かんり)事務所(じむしょ)(日永東(ひ
ながひがし)一丁目(いちょうめ)3-21 TEL345-4111 受(う)け付(つ)け時間(じかん
)8:30〜20:30)へ。
電話(でんわ)での申(もう)し込(こ)みはできません
夏休(なつやす)み水泳(すいえい)教室(きょうしつ)
対  象 市内(しない)に在住(ざいじゅう)、通学(つうがく)している小学(しょうがく)3〜6年生
(ねんせい) 
日  時 8月(がつ)1日(ついたち)(火(か))〜6日(むいか)(日(にち))
(6日(むいか)間(かん)で1コース) 
9:30〜11:30
場  所 温水(おんすい)プール(昌栄町(しょうえいちょう)21-21 TEL351-5305)
定  員 60人(にん)(先着(せんちゃく)順(じゅん))
そ の 他 観客席(かんきゃくせき)はありません
飛込(とびこ)み教室(きょうしつ)
対  象 市内(しない)に在住(ざいじゅう)また通勤(つうきん)、通学(つうがく)している小学
生(しょうがくせい)以上(いじょう)うの人(ひと)で、5メートル以上(いじょう)う泳(およ
)ぐことができる人(ひと) 
日  時 8月(がつ)1日(ついたち)(火(か))〜5日(いつか)(土(ど))
(5日(いつか)間(かん)で1コース) 10:00〜12:00
場  所 中央(ちゅうおう)緑地(りょくち)水(すいえい)競技場(きょうぎじょう)
飛(と)び込(こ)みプール 
定  員 40人(にん)(先着(せんちゃく)順(じゅん))
催(もよお)しいっぱい環境(かんきょう)学習(がくしゅう)センター
場  所
問い合わせ
環境(かんきょう)学習(がくしゅう)センター(TEL354-8430 FAX354-8431 〒510-0093
本町(ほんまち)9-8 本町(ほんまちプラザ4階(かい) 受(う)け付(つ)けは火(か)〜土
(ど)曜日(ようび)の9:00〜17:00)
夏(なつ)休(やす)み自由研究(じゆうけんきゅう)「仕方(しかた)相談室(そうだんしつ)」(無料)
対  象 市内(しない)の小(しょう)・中学生(ちゅうがくせい)
日  時 7月(がつ)22日(にち)(土(ど)) 13:00〜17:00
内  容 動物(どうぶつ)、昆虫(こんちゅう)、植物(しょくぶつ)、鉱物(こうぶつ)、化石(かせき
)、天文(てんもん)、環境(かんきょう)、ゴミ・リサイクルの各分野(かくぶんや)やにつ
いて、夏(なつ)休(やす)み自由研究(じゆうけんきゅう)の仕方(しかた)を専門(せ
んもん)の先生(せんせい)がアドバイスします
申し込み 7月(がつ)20日(はつか)までに、電話(でんわ)で、同(どう)センターへ
そ の 他 「まとめ方(かた)相談室(そうだんしつ)」も8/19に開催(かいさい)
身(み)近(ぢか)な自然(しぜん)調(しら)べ(無料(むりょう))
対  象 市内(しない)の小学生(しょうがくせい)(保護者(ほごしゃ)の参加(さんか)も可(か)、
ただし3年生(ねんせい)以下(いか)は保護者(ほごしゃ)が必(かなら)ず同伴(どうは
ん)のこと)
日  時 8月(がつ)5日(いつか)(土(ど)) 9:00〜12:00 
場  所 中央(ちゅうおう)緑地(りょくち)
内  容 「セミの鳴(な)き声(ごえ)をかんさつしよう」
定  員 50人(にん)(応募(おうぼ)多数(たすう)の場合(ばあい)は抽選(ちゅうせん))
持 ち 物 筆記(ひっき)用具(ようぐ)、タモ網(あみ)、バケツ・虫(むし)かごなど収集(しゅうしゅ
う)用具(ようぐ)、帽子(ぼうし)、雨具(あまぐ)、タオルなど
申し込み 7月(がつ)20日(はつか)(必着(ひっちゃく))までに、はがきかファクスに住所(じゅうし
ょ)、名前(なまえ)(ふりがな)、電話番号(でんわばんごう)、学校名(がっこうめい)・学
年(がくねん)、保護者名(ほごしゃめい)(参加(さんか)の場合(ばあい)は人数(にん
ずう)を明記(めいき))を書(か)いて、同(どう)センター「身近(みぢ)かな自然(しぜん)
調(しら)べ(8月(がつ)コース)」係(かかり)へ
人権ポスターを書こう
対  象 小(しょう)・中学生(ちゅうがくせい)
日  時 7月(がつ)29日(にち)(土(ど)) 9:30〜12:00
場  所 本町(ほんまち)プラザ5階(かい)学習室(がくしゅうしつ)
講  師 小松(こまつ)泰敏(やすとし)さん 
定  員 30人(にん)(先着(せんちゃく)順(じゅん))
料  金 無料
持 ち 物 四(よ)つ切(ぎ)り画用紙(がようし)、絵(え)の具(ぐ)など(ポスターを書(か)くのに必要
(ひつよう)なもの) 
申し込み 7月(がつ)15日(にち)以降(いこう)に電話(でんわ)で、人権(じんけん)学習(がくしゅう)
センター(TEL354-8609 日(にち)・月曜(げつよう)休館(きゅうかん))へ
親子(おやこ)映画会(えいがかい)
日  時 7月(がつ)29日(にち)(土(ど)) 10:00〜11:30と14:00〜15:30
場  所 あさけプラザ1階(かい)ホール
内  容 「忍(にん)たま乱太郎(らんたろう)」「プーさんシリーズ」「一休(いっきゅう)さん」(アニメ)
定  員 320人(にん)(先着(せんちゃく)順(じゅん))
料  金 無料
問い合わせ 同(どう)プラザ図書館(としょかん)(TEL363-0102) 
子(こ)ども陶芸(とうげい)教室(きょうしつ)とコンクール
対  象 市内(しない)に住(す)む小学生(しょうがくせい)
日  時 7月(がつ)29日(にち)(土(ど))・30日(にち)(日(にち))、8月(がつ)2日(ふつか)
(水(すい)) 9:30〜12:00と13:30〜16:00 いずれか1回(かい)
場  所 ばんこの里(さと)会館(かいかん)(陶栄町(とうえいちょう)) 
内  容 萬古(ばんこ)焼(や)きのうつわや置(お)き物(もの)の作成(さくせい)(絵(え)付(つ)
けは9月(がつ)、コンクール審査(しんさ)は10月(がつ)に実施(じっし)予定(よてい))
定  員 各回(かくかい)40人(にん)(応募(おうぼ)多数(たすう)の場合(ばあい)は抽選(ちゅう
せん))
料  金 900円(えん)
申し込み 7月(がつ)13日(にち)(当日(とうじつ)消印(けしいん)有効(ゆうこう))までに、往復(お
うふく)はがきに住所(じゅうしょ)、名前(なまえ)(ふりがな)、学校名(がっこうめい)・学
年(がくねん)、電話番号(でんわばんごう)、受講(じゅこう)希望日(きぼうび)と時間
(じかん)(第(だい)2希望(きぼう)まで)を書(か)いて、〒510-0035 陶栄町(とうえいち
ょう)4-8 ばんこの里(さと)会館(かいかん)(「子(こ)ども陶芸(とうげい)教室(きょうしつ
)」係(かかり)(グループの場合(ばあい)は、全員(ぜんいん)の必要(ひつよう)事項(じ
こう)と代表者名(だいひょうしゃ名)を明記(めいき)してください)へ
問い合わせ 商工課(しょうこうか)(TEL354-8178)
人形劇(にんぎょうげき)上演会(じょうえんかいかい)の参加者(さんかしゃ)募集(ぼしゅう)
対  象 市内(しない)在住(ざいじゅう)の幼児(ようじ)から小学生(しょうがくせい)(小学(しょう
がく)3年生(ねんせい)以下(いか)は保護者(ほごしゃ)が同伴(どうはん))
料  金 無料(むりょう)
問い合わせ 市民(しみん)文化課(ぶんかか)(TEL354-8146)
まほうつかいのバーバーヤガー
日  時 8月(がつ)22日(にち)(火(か)) 10:00〜11:00
場  所 小山田(おやまだ)地区(ちく)市民(しみん)センター 
定  員 50人(にん)
申し込み 7月(がつ)18日(にち)の9:00以降(いこう)に、小山田(おやまだ)地区(ちく)市民(し
みん)センター (〒512-1111 山田町(やまだちょう)1373-3 TEL328-1001)の窓
口(まどぐち)で申(もう)し込(こ)むか、はがきに申込者(もうしこみしゃ)全員(ぜいん
)の住所(じゅうしょ)、名前(なまえ)、電話番号(でんわばんごう)、学年(がくねん)を、
書いて同(どう)センターへ
「へびになりたくなかったへび」と「さんまいのおふだ」
日  時 8月(がつ)25日(にち)金(きん) 13:30〜14:30
場  所 中部(ちゅうぶ)地区(ちく)市民(しみん)センター4階(かい)音楽室(おんがく)
定  員 100人(にん)
申し込み 7月(がつ)18日(にち)の9:00以降(いこう)に、中部(ちゅうぶ)地区(ちく)市民(しみん
)センター4(TEL354-0336)の窓口(まどぐち)の窓口(まどぐち)で申(もう)し込(こ)む
か、電話(でんわ)で同(どう)センターへ
そ の 他 駐車(ちゅうしゃ)スペースがありませんので、公共(こうきょう)交通(こうつう)機関(きか
ん)をご利用(りよう)ください
発掘展(はっくつてん)
日  時 7月(がつ)19日(にち)(水(すい))〜8月(がつ)27日(にち)(日(にち))
9:30〜17:00(月曜日(げつようび)休館(きゅうかん))
場  所 博物館(はくぶつかん)1階(かい)エントランスホール
内  容 国(くに)史跡(しせき)に指定(してい)が決(き)まった久留倍(くるべ)官衙(かんが)遺
跡(いせき)の紹介(しょうかい)、平成(へいせい)17年度(ねんど)に調査(ちょうさ)した
遺跡(いせき)(久留倍(くるべ)遺跡(いせき)・貝野(かいの)遺跡(いせき)・古里(ふる
さと)遺跡(いせき)・北中寺(きたなかでら)遺跡(いせき))の出土品(しゅつどどひん)・
写真(しゃしん)の展示(てんじ)。土器(どき)を触(さ)わることができるコーナー
料  金 無料(常設展(じょうせつてん)・特別展(とくべつてん)は有料(ゆうりょう))
問い合わせ 社会(しゃかいかい)教育課(きょういくか)(TEL354-8240)
前のページへ
Copyright(C)Yokkaichi City All rights reserved.