HOME >> 暮らしの情報-その他 2006/5月下旬
2006 YOKKAICHI
その他
前のページへ
「自主点検 欠かさぬあなたに グランプリ」 6月は危険物安全管理強調月間です
 消防本部では、6月を危険物安全管理強調月間として、危険物による火災や事故を防ぐための運動を展
開します。
 特に、気温の高くなるこの季節は、石油類の蒸気が発生しやすく、危険物による事故が起こりやすくなり
ます。みなさんのご家庭にも暖房用の灯油の残り、塗装に使用したシンナー、農機具用のガソリンなど、
危険性の高い物品が置かれていませんか?これらの物品は、ちょっとした不注意や取り扱いのミスによっ
て重大な火災や事故を引き起こす可能性がありますので、ご家庭での保管や取り扱いについては次の点
にご注意ください。
○たばこ、マッチ、ライターなどの火気を近づけない
○通風や換気がよく、温度が低い場所で保管する
○容器のキャップは確実に閉める
○決められた容器に保管する(ガソリンは規格に適合した金属製の容器、灯油は灯油用ポリエチレン缶
または規格に適合した金属製の容器)
問い合わせ 予防保安課(TEL356-2010)
住宅用火災警報器の設備が義務化されました
消防法および四日市市火災予防条例が改正され、住宅用火災警報器の設置の義務は下記のとおりです。
新築住宅平成18年6月1日から設置が必要になります。
既存住宅…平成20年6月1日までに設置が必要になります。
■住宅用火災警報器とは
就寝中の火事による「逃げおくれ」の死者を減らすために、火事の煙をいち早く感知して、知らせる警報器です。
住宅用火災警報器の設備が義務化されました
問い合わせ 予防保安課(TEL356-2008)
 低所得のひとり暮らしの高齢者や障害者(身体障害者手帳1・2級、療育手帳A)のみの世帯は、上記の
火災警報機が給付の対象となる場合があります。
問い合わせ 介護・高齢福祉課(TEL354-8170) 障害福祉課(TEL354-8171 FAX354-3016)
国民健康保険の加入届は必ず14日以内に !!
 医療保険制度は、国民皆保険となっており、常に公的な健康保険に加入しなければなりません。退職
などで社会保険の資格がなくなった時は、14日以内に必ず、国民健康保険の加入届を提出してください。
加入届は、市役所保険年金課または中部地区を除く各地区市民センター、楠総合支所へ提出してください。
持 ち 物 健康保険資格喪失証明書、運転免許証など(本人確認のため)
問い合わせ 保険年金課(TEL354-8159)
シルバー人材センターであなたの知識・経験を生かしませんか
 シルバー人材センターでは、市内在住の原則60歳以上の人で健康で働く意欲がある人を会員として募集しています。シルバー人材センターの活動主旨に賛同していただける人は、ぜひ入会説明会にお越しください。入会説明会は、毎月第二水曜日に行っています。
 詳しくは、シルバー人材センター(TEL354-3670)へお問い合わせください。
<こんな仕事をお引き受けします>
育児支援(一時預かり・産前産後の手伝いなど)
訪問介護(介護保険による身体介護・生活援助)
生活支援(掃除・洗濯・家庭内の小修理など)
技能分野(庭木の手入れ・大工・襖張り替えなど)
管理分野(駐車場・公園管理など)
軽作業(除草・封筒入れ・袋詰めなど)
事務分野(経理・賞状書き・パソコンなど)
シルバー人材センター地図
知っておきたいタバコ情報
[Q] 同じタバコでも低タールの“軽いタバコ”に変えれば、少しは身体に優しくて健康的でしょうか?
[A] 低タールタバコはニコチン含量が低く、喫煙者は無意識のうちに本数を増やす、吸うピッチを早める、深く吸い込むなどしてニコチン血中濃度を自分に合ったレベルに調節してしまいます。その結果、有害物質の取り込みが期待したほど低下せず、一酸化炭素についてはかえって増加するため、むしろ軽いタバコの方が狭心症や心筋梗塞といった心臓病の危険が高まるといえます。
 決して軽いタバコは健康への害が少ないとはいえないのです。
大規模小売店舗届出書を縦覧しています
 縦覧期間中は、だれでも、周辺地域の生活環境への影響について、県に対して意見書を提出できます。
新設店舗 四日市ファッションモール(十七軒町287〜289番)
縦覧・意見
書提出期間
7月3日(月)まで
縦覧場所 商工課、中部地区・日永地区・常磐地区市民センター
意見書の
提  出
郵送または直接、三重県農水商工部 観光・交流室 中心市街地・大店グループへ
問い合わせ 商工課(TEL354-8176)
臨時休館のお知らせ
 蔵書点検のため、図書館は下記のとおり休館します。本の返却は、玄関脇の返却ポストをご利用ください。
市立図書館(TEL352-5108)
日  時 6月12日(月)〜23日(金)
そ の 他 自動車文庫は、平常どおり運行
あさけプラザ図書館(TEL363-0102)
日  時 6月18日(日)〜23日(金)
楠公民館図書室(TEL397-2277)
日  時 6月12日(月)〜16日(金)
※また、市立図書館では、改修工事を行いますので、下記の場所は、その期間中利用いただけません
・3階学習室、一般研究室、スナックコーナー…5月25日〜6月30日は使えません
・エレベーター…8月16日〜9月15日は使えません
6月1日は「人権擁護委員」の日
 6月1日は、人権擁護委員法が施行された日です。人権擁護委員は、あなたの身近なところで相談活動をしています。人権についての困りごと、心配ごとは、お近くの人権擁護委員にお気軽にご相談ください。
 相談は無料で、秘密は厳守します。
特設人権相談
日  時 6月1日(木) 9:00〜12:00と13:00〜16:00
場  所 市役所1階広聴・消費生活相談室
内  容 人権擁護委員による相談
問い合わせ 人権・同和課(TEL354-8293)
●人権擁護委員名簿
氏名 住所 電話
石田 静代 七つ屋町66 345-5457
井上キヨ子 大宮西町17-5 331-3010
上野 尚子 万古町2-25 333-1386
片淵 喜郎 日永西四丁目8-10 346-4875
鎌田 粂一 桜町172-30 326-3709
木村 裕司 日永三丁目3-6 346-6306
杉本 君代 西日野町1617-2 321-2243
炭田 公秀 松本三丁目10-28 354-0234
豊田 早男 水沢町4257-58 329-2122
永田 幸子 楠町北五味塚1736 397-3811
仲野 雅子 八幡町4-2 352-8894
西林 紀壽 菅原町435 326-4460
服部登代子 下海老町4187-6 326-1549
早川多津子 富田浜元町4-3 365-7041
藤川 美和 泊町3-2 347-2588
藤澤 志織 西坂部町1899 331-1468
堀  昭義 北小松町96-2 321-9723
山川 善彦 西村町2978 339-0335
前のページへ
Copyright(C) YOKKAICHI City All rights reserved.