|  | 
					 
						|  | 
					 
						| 
								 
									|  |   
									| 平成17年度助成活動報告会 |   
									|  |   
									| 先月号でお知らせしました「市民活動ファンド」と「個性あるまちづくり支援事業」の報告会の様子などを紹介します。 |  | 
					 
						|  | 
					 
						| 
								 
									| 
											 
												| 【市民活動ファンド】 |   
												|  |   
												| 4月9日総合会館第一研修室において開催し、延べ約50人の参加がありました。助成7団体によるプレゼンテーションがあり、丸山康人運営委員長から、各団体に対し、今後も引き続き本市におけるNPO活動の中心として、ご活躍いただきたいとのコメントがありました。 |   
												|  |   
												| 【個性あるまちづくり支援事業】 |   
												|  |   
												| 4月15日総合会館視聴覚室において開催し、延べ約150人と多数の参加がありました。 採択団体の中から選ばれた20団体から、過去1年間に行った取り組みについて、発表が行われました。
 スライド、DVDなど映像を使い、活動内容をわかりやすく発表した団体もあり、会場からも活発な意見が出されるなど、会場は大いに盛り上がりました。
 また、浦山益郎審査委員長から、取り組みへのねぎらい、今後の活動の展開など、各団体に向けての講評がありました。各団体にとって活動を行っていく上で大変参考となるお話がありました。
 |  |  | 
											 
												|  |   
												|  |   
												| (プレゼンテーションの様子) |  |  | 
					 
						|  | 
					 
						| ■平成18年度募集 | 
					 
						|  | 
					 
						| 本年度の助成団体を募集中です。(5月22日(月)締め切り) 本年度は、登下校時の通学路などにおける安全対策のため「個性あるまちづくり支援事業」の中に「子ども見守り枠」を新設しました。
 全国的に登下校時の子どもに対する犯罪が多発するなか、地域の自治会、PTA、育成会などの団体が行う子どもの見守り活動に対する支援を行います。
 皆さん、ぜひご応募ください
 | 
					 
						|  | 
					 
						| ●問い合わせ先…市市民文化課 市民活動安全係(TEL354-8179) |