 |
|
|
● |
小京都和菓子めぐり |
|
日 時 |
 |
平成18年1月8日(日) 10:00〜16:00 |
和 菓 子 |
 |
京都市「老松」 |
料 金 |
 |
一服400円 |
そ の 他 |
 |
30個限定(なくなった場合は、通常の和菓子となります) |
場 所
問い合わせ |
 |
茶室泗翠庵(鵜の森公園内 TEL52-4960 専用駐車場はありません) |
|
|
|
● |
あなたの住まいは大丈夫?耐震補強の無料相談会 |
|
耐震補強の方法やどこへ頼んでいいのかわからない。そんな人に、個別相談会を開催します。 |
日 時 |
 |
平成18年1月4日(水)〜7日(土) いずれも11:00〜16:00 |
場 所 |
 |
アピタ四日市店1階特設会場(安島一丁目) |
内 容 |
 |
県・市職員、三重県木造住宅耐震促進協議会員による個別相談 |
持 ち 物 |
 |
図面など建築形態のわかるもの |
そ の 他 |
 |
市民公園では、起震車による地震体験を行います |
問い合わせ |
 |
防災対策課(TEL54-8119) |
|
|
|
● |
イルミ・フォト・コンテストとJazz Night Cafe |
|
問い合わせ |
 |
すわ公園交流館(TEL50-8411) |
|
◇ |
イルミ・フォト・コンテスト(写真コンテスト) |
|
皆さんの力作を待っています! |
応募期間 |
 |
平成18年1月6日まで |
テ ー マ |
 |
「光の贈りもの」部門…近鉄四日市駅周辺で行われるイルミネーション風景など
「わが家のイルミ自慢」部門…イルミネーションで彩られたご自宅の紹介など |
応募方法 |
 |
所定の用紙に必要事項を記入の上、作品とともにすわ公園交流館へ |
|
|
◇ |
Jazz Night Cafe |
|
ジャズの生演奏とキャンドルに包まれて、大人の時間を過ごしてみませんか。コーヒーを用意してお待ちしています。 |
日 時 |
 |
平成18年1月9日(祝) 1回目18:30〜19:10 2回目19:30〜20:10 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館ホール |
出 演 |
 |
M&M |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
|
|
● |
高齢者講座やおはなし会など |
|
問い合わせ |
 |
あさけプラザ(TEL63-0123) |
|
◇ |
高齢者講座「健康体操」 |
|
日 時 |
 |
平成18年1月18日(水) 13:30 |
場 所 |
 |
あさけプラザ1階第1集会室 |
講 師 |
 |
藤井信子さん |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
◇ |
おはなしよっといで |
|
日 時 |
 |
平成18年1月21日(土) 15:00〜15:30 |
場 所 |
 |
あさけプラザ1階身体測定室 |
内 容 |
 |
語りの会どっこいしょ会員によるおはなし会 |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
|
|
● |
子ども博物館教室と企画展など |
|
問い合わせ |
 |
博物館(〒510-0075 安島一丁目3-16 TEL55-2700 FAX55-2704) |
|
◇ |
子ども博物館教室「むかしの道具をつかってみよう」 |
|
学習支援展示「むかしのくらし」を見学して、洗濯板で洗濯したり、炭火のこたつにあたったりします。 |
日 時 |
 |
平成18年1月14日(土) 10:00 |
場 所 |
 |
1階講座室ほか |
対 象
定 員 |
 |
小・中学生20人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
100円(常設展の観覧料) |
申し込み |
 |
1月7日(必着)までに、はがきかファクスに住所、名前、学校名・学年、電話番号を
書いて、博物館「子ども博物館教室」係へ |
|
|
◇ |
企画展「聖武東遊─騎馬軍団東へ─」 |
|
日 時 |
 |
12月23日(祝)〜平成18年3月5日(日) |
場 所 |
 |
4階特別展示室 |
料 金 |
 |
大人500円 高校・大学生300円 小・中学生100円 |
|
|
◇ |
プラネタリウム投映休止 |
|
・平成18年1月10日(火)〜12日(木)(機器点検のため) |
|
|
|
|