 |
|
■ |
放送大学 平成18年度第1学期生(4月入学) 教養学部生、大学院修士選科・科目生を募集 |
|
放送大学は、テレビ・ラジオなどを利用して学
ぶ、通信制の大学です。大学卒業を目指す全
科履修は18歳以上、短期間在学して希望する
科目を選ぶ選科と科目履修は、15歳以上の人
であればどなたでも入学できます。 |
出願期間 |
 |
12月15日〜平成18年2月28日 |
問い合わせ |
 |
放送大学三重学習センター
(TEL059-233-1170) |
|
|
 |
|
■ |
看護学生募集 |
|
試 験 日 |
 |
1次…平成18年1月18日
2次…1月19日 |
対 象 |
 |
高校卒業または卒業見込みの人 |
受付期間 |
 |
12月19日〜1月6日(必着) |
そ の 他 |
 |
募集要項を希望する人は、角2
号の返信用封筒に200円切手
を貼って、〒514-1101 久居市
明神町2158-5 三重中央医療
センター附属三重中央看護学
校 入試係(TEL059-259-117
7)へ |
|
|
 |
|
■ |
小学生のための居場所「冬の家」 |
|
日 時 |
 |
12月24日(土)・28日(水)、
平成18年1月4日(水)〜6日(金) |
場 所 |
 |
体験ひろば☆こどもスペース
四日市(波木町) |
内 容 |
 |
子どもたちが、一日自由にすご
せる場所を提供します |
料 金 |
 |
一日500円 |
問い合わせ |
 |
同事務所(TEL21-0883) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
将棋の大会と入門講座 |
|
問い合わせ
|
 |
日本アマチュア将棋連盟
(TEL・FAX54-0625) |
■全国大学将棋団体戦(無料) |
日本一決定戦が観戦できます。 |
日 時 |
 |
12月21日(水)〜25日(日)
9:00〜18:00 |
場 所 |
 |
文化会館第3・4ホール |
■小学生のための冬休み将棋入門
(初心)講座 |
日 時 |
 |
12月25日(日)・27日(火)・28日
(水) いずれも10:00〜11:30 |
場 所 |
 |
文化会館会議室 |
内 容 |
 |
駒の動かし方を知っている程度
の人が楽しめるように、日常の
練習方法を知ってもらう |
対 象 |
 |
市内および三重郡に在住する
6歳〜小学生
(保護者、祖父母も可) |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
料 金 |
 |
2,500円(3日間分。保護者
、祖父母は無料) |
申し込み |
 |
電話かファクスで同連盟へ |
|
|
 |
|
■ |
発達障害支援講座
「ココロとカラダ ほぐしあそび」 |
|
日 時 |
 |
12月25日(日) 13:30 |
場 所 |
 |
総合会館8階視聴覚室 |
内 容 |
 |
軽度発達障害(LD、ADHD、高
機能自閉症など)の理解と、発
達の気になる子どもたちのココ
ロとカラダを育てる「あそび」に
ついて学びます |
料 金 |
 |
500円 |
申し込み |
 |
不要 |
問い合わせ |
 |
四日市・子ども発達支援セン
ター 佐藤(TEL48-2905) |
|
|
 |
|
■ |
四日市アクセスサポート会員募集 |
|
視覚障害者のパソコン活動をサポートしてみま
せんか。パソコンができなくても、ボランティアに
興味のある方、パソコンの知識を生かしたい方
などの参加を待っています。 |
そ の 他
|
 |
毎月第2火曜日
13:00〜15:00
総合会館3階軽作業室で例会
を行っていますので、見学にお
越しください |
問い合わせ |
 |
同会 近藤
(TEL090-1722-8436 Eメール
yas-mie@mail.goo.ne.jp) |
|
|
 |
|
|