|  | 
								 
									| 問い合わせ |  | 博物館(〒510-0075 安島一丁目3-16 TEL55-2700 FAX55-2704 月曜日休館、 ただし祝日の場合は翌日休館)
 |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 学習支援展示「むかしのくらし」 |   
									|  | 
											 
												| 小学校3年生の学習支援を目的に、おじいちゃん、おばあちゃんが子どもだった頃の暮らしのようす を、火鉢や洗濯板などの生活道具を中心に紹介します。
 |   
												| 日  時 |  | 12月17日(土)〜平成18年3月5日(日) |   
												| 場  所 |  | 3階常設展示室・ラウンジ |   
												| 料  金 |  | 大人210円 高校・大学生160円 小・中学生100円 (常設展示の観覧料に含まれます)
 |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | ミュージアムセミナー「王朝の美」 |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 12月17日(土) 午後2時 |   
												| 場  所 |  | 1階講座室 |   
												| テ ー マ |  | 「ヒロインの誕生〜才女の環境〜」 |   
												| 講  師 |  | 同志社女子大学 朧谷壽さん |   
												| 定  員 |  | 80人(当日先着順) |   
												| 料  金 |  | 500円 |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 冬の子ども天文教室 |   
									|  | 
											 
												| 日  時 内  容
 |  | (1)12月10日(土)午後6時30分〜8時 「プラネタリウムの見学ときらら号での星空観望会」
 (2)平成18年1月21日(土) 午前10時〜11時30分
 「天文工作:手作りプラネタリウムを作ろう」
 |   
												| 場  所 |  | 5階プラネタリウム、市民公園(博物館前)、1階講座室 |   
												| 定  員 |  | (1)(2)とも参加できる小・中学生とその保護者50人(応募多数の場合は抽選) |   
												| 料  金 |  | 無料(ただし、(2)の工作代として1,000円程度を負担) |   
												| 申し込み |  | 12月2日(必着)までに、往復はがきに、参加者全員の住所、名前、年齢(学年)、 電話番号を書いて、博物館「冬の子ども天文教室」係へ
 |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | クリスマスコンサート |   
									|  | 
											 
												| チェンバロの演奏とともにクリスマスの星空をお楽しみください |   
												| 日  時 |  | 12月23日(祝) 午後7時〜8時 |   
												| 場  所 |  | 5階プラネタリウム |   
												| 演  奏 |  | 三輪雅美さん |   
												| 曲  目 |  | 「アメイジング・グレイス」「プレリュード」など |   
												| 定  員 |  | 155人 |   
												| 料  金 |  | 1,200円(11月23日から1階インフォメーションで前売り開始) |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | プラネタリウム投映休止のお知らせ |   
									|  | 
											 
												| ・12月3日(土) 午前10時30分の回 ・12月13日(火)〜15日(木)
 |  |  |