|  |  | 
					 
						|  |   
						| ● | 秋の夜空を楽しもう! |   
						|  | 
								 
									| 問い合わせ |  | 博物館(〒510-0075 安島一丁目3-16 TEL55-2700) |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 博物館の臨時休館 |   
									|  | 
											 
												| 9月5日(月)〜15日(木)は、機器の保守点検のため臨時休館します。 |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 公開観望会〜天の川を見てみよう!〜 |   
									|  | 
											 
												| 夏休みの最後の思い出に、夏の大三角と美しい天の川を眺めてみませんか。 |   
												| 日  時 |  | 8月28日(日) 午後7時〜9時(天候不順の場合は中止) |   
												| 場  所 |  | 星の広場(水沢町) |   
												| 料  金 |  | 無料(当日自由参加) |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 宇宙塾実践編 デジカメ天体写真講座 |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 9月24日(土)、11月5日(土)、平成18年1月7日(土)(3日間で1コース) いずれも午後4時30分〜6時
 |   
												| 場  所 |  | 5階プラネタリウム |   
												| 講  師 |  | 天文研究家 浅田英夫さん |   
												| 定  員 |  | 50人(応募多数の場合は抽選) |   
												| 料  金 |  | 1コース800円 |   
												| 申し込み |  | 9月15日(必着)までに往復はがきに住所、名前、電話番号、デジカメの有無を書い て、市立博物館「宇宙塾実践編 デジカメ天体写真講座」係へ
 |  |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 泗翠庵 茶会と和菓子めぐり |   
						|  | 
								 
									| 場  所 問い合わせ
 |  | 泗翠庵(鵜の森公園内 TEL52-4960 専用駐車場はありません) |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 重陽茶会(裏千家) |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 9月4日(日) 午前10時〜午後3時 |   
												| 料  金 |  | 800円(当日受け付け) |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 全国小京都和菓子めぐり |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 9月11日(日) 午前10時〜午後4時 |   
												| 和 菓 子 |  | 愛媛県大洲市「月窓餅(げっそうもち)」 |   
												| 料  金 |  | 一服400円 |   
												| そ の 他 |  | 30個限定です。なくなった場合は通常の和菓子となります |  |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 救急講演会を開催します |   
						|  | 
								 
									| 9月4日〜10日の救急医療週間にちなんで、救急講演会を行います。 |   
									| 日  時 |  | 9月9日(金) 午後1時30分〜3時30分 |   
									| 場  所 |  | 消防本部2階防災センター |   
									| 内  容 |  | 「大規模災害発生時の救急医療体制について」 (日本医科大多摩永山病院救命救急センター長 二宮宣文さん)
 |   
									| そ の 他 |  | 講演会参加者などを対象に、午後0時30分から無料健康相談を実施します |   
									| 問い合わせ |  | 消防救急課(TEL56-2006) |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 名作シネマ劇場2005 「ベニスに死す」 |   
						|  | 
								 
									| 日  時 |  | 9月16日(金) 午後6時30分 |   
									| 場  所 |  | 文化会館第2ホール |   
									| 料  金 |  | (全席自由) 大人800円(前売り700円) 学生(高校生以下)600円 回数券(6回)3,000円 (10回)4,500円
 |   
									| 問い合わせ |  | 文化会館(TEL54-4501) |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 県民文化祭のオープニング 総合フェスティバルを開催 |   
						|  | 
								 
									| 日  時 |  | 9月17日(土)・18日(日) いずれも午前10時 |   
									| 場  所 |  | 文化会館 |   
									| 内  容 |  | 観客の皆さん・出演者・スタッフが、ともに歌い・踊り・語りあう出会いの場です |   
									| そ の 他 |  | 入場整理券、お楽しみ賞抽選券が付いた催しのプログラム(1枚でご家族何名でも入場 可)をご希望の人は9月10日までに、郵便番号、住所、名前を、はがきまたはファクス、
 電話、Eメールで、〒510-0057 昌栄町21-10 四日市市文化協会内「総合フェス」係
 (TEL・FAX51-3729 Eメール ybk@yokkaichishibunkakyoukai.com)へ
 |   
									| 問い合わせ |  | 市民文化課(TEL54-8451) |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 「住宅の耐震補強ってどんなもの?」学習会開催のお知らせ |   
						|  | 
								 
									| 日  時 場  所
 定  員
 |  | 下記表のとおり |   
									| 内  容 |  | 「わかりやすい耐震補強の方法、耐震補強の実例について」、相談会、補強材料の展示 |   
									| 講  師 |  | NPO法人三重県木造住宅耐震促進協議会会員 |   
									| 対  象 |  | 耐震診断を受診されて補強を検討されている人 |   
									| 料  金 |  | 無料 |   
									| 申し込み |  | 建築開発課(TEL54-8207)へ |   
									| 
											 
												| 期 日 | 場 所 | 定 員 |   
												| 9月18日(日) | 楠プラザ2階大集会室 | 60人(先着順) |   
												| 10月9日(日) | あさけプラザ2階展示室 | 60人(先着順) |   
												| ■時間 午後1時〜5時 |  |  |   
						|  |  |