|  |  | 
					 
						| 
								 
									| 非常持ち出し品は取りやすい場所に 
 阪神大震災や新潟中越地震などにより「いざ」という時のため、持ち出し品を準備している家庭が多くなりました。
 しかし、そのほとんどは押し入れや戸棚など、普段手の届かないところに保管しているケースが多いと思われます。巨大地震は、容赦なく家具を倒し家屋を倒壊します。せめて懐中電灯だけでも手の届くところに置いておきたいものです。
 非常持ち出し品は、一時的な緊急避難用のためのものと、避難生活のものとに分けておくと便利です。
 
 問い合わせ:防災対策課(TEL54-8119)
  |  |  
					 
						| 
								 
									| 携帯電話のショートメッセージサービスに注意! 近ごろ、通常の電子メールとは異なり、携帯電話の電話番号あてにメールを送信できるショートメッセージサービスを悪用して、有料サイトの利用料金を請求するケースが増えています。この方法で送信されたメールにあるサイトにアクセスすると、自分の携帯電話番号を認識されてしまいます。
 しかし、アクセスしただけでは、契約は成立しません。支払い義務もありません。不用意にアクセスしないことが大切です。
 
 問い合わせ:広聴・消費生活相談室 消費生活相談(TEL54-8264)
 |  |  |