HOME >> 暮らしの情報-その他 2005/4月上旬
2005 YOKKAICHI
その他
前のページへ次のページへ
「四日市」ナンバーの導入を目指します
 自動車のナンバープレートについて、このたび、一定の条件を満たす地域から要望があれば、国はその地
域の名称を表示することを認めるようになりました。市は、皆さんの地域への愛着を高めていただくためにも、
「四日市」ナンバーの導入を要望していく考えです。
 これに対する皆さんのご意見をお寄せください。
 なお、「四日市」ナンバーが認められた場合でも、ある時点で一斉に切り替わるのではなく、自動車を新規
に登録するときや、ナンバープレートを変更するときに、順次「四日市」ナンバーに切り替わることになります。
問い合わせ 政策課(TEL54-8112)
平成16年度 産業功労者が決定しました
 市では、本市の産業の振興、発展に多大な功績のあった方を、3月22日に四日市市産業功労者として
表彰しました。今後もなお一層のご活躍が期待されます。
問い合わせ 商工課(TEL54-8175)
稲垣藤夫さん
「日永うちわ」の普及、地域の中小企業の育成に寄与
日永四丁目 稲垣藤夫さん
 地場産業である「日永うちわ」の歴史・伝統を守り、平成7年には三重県伝統工芸士にも認定されています。また、商工会議所の活動では総合リビング小売部会長、中小企業相談所経営安定特別相談室の商工調停士を務められるなど、長年にわたって尽力され、自らの豊富な経験と実直な指導により地域の中小企業の育成に多大な功績をあげられています。
清水 洋さん
「三代目・醉月」として萬古焼の技能の伝承、普及に貢献
南いかるが町 清水 洋さん
 萬古焼作家・伝統工芸士「三代目醉月」として日本伝統工芸展で19回入選するなど多数の入選・受賞経験があります。また、萬古焼の普及・伝承にも積極的で、若手作家育成のための講座を開いたり、障害者施設の入所者への陶芸指導を行ったりしています。見学コースを整備して市内外に対して萬古焼を広くアピールするなど、陶芸を通じて地域にも大きく貢献されています。
山原伊吉さん 
農業協同組合の合併、地域の農業環境の整備に尽力
桜町 山原伊吉さん
 農業協同組合在任中に5農協(四日市、菰野、楠、川越、朝日)の合併で活躍されました。また、農業共済委員や四日市市農業委員としては地域農業の振興に尽力されました。さらに、山原氏の地元である桜地区において、土地区画整理・土地改良事業・三重用水の導入などにかかわり、地域の農業環境の整備・改善に大きな功績をあげられています。
ご利用ください 四日市市文化振興基金
 市では、文化の振興を図るため、市民により運営され、地域の住民を対象に開催される芸術鑑賞などの
事業を対象に、助成金を交付します。
補助対象
事  業
全市的事業…複数の地区か全市的な市民を対象に開催される文化事業で、平成17年度
         中に開催されるもの(通例的・定期的な事業を除く) 
地区事業…地区の住民が主体的に取り組み、主として同一地区の住民を対象に開催され
        るもの
申し込み 6月3日(必着)までに、所定の申込用紙で、全市的事業は市民文化課、地区事業は
各地区市民センターまたは楠プラザへ
問い合わせ 市民文化課(TEL54-8451)
合併処理浄化槽を設置する予定の人へ
 市では、住宅(自宅)に合併処理浄化槽を設置しようとする人に、市の予算の範囲内で補助金を交付して
います。特に、くみ取りトイレを使用している人、単独処理浄化槽を使用している人が合併処理浄化槽に切
り替える場合には、通常の補助金とは別に加算補助制度が適用されることがあります。補助の対象となる
地域などには制限がありますので、設置をお考えの人は事前に確認してください。
問い合わせ 環境保全課(TEL54-8052)
浄化槽の維持管理は適切に
 浄化槽を使用している人には、浄化槽の機能を正常に保つための維持管理(清掃・保守点検)と年一回の
法定検査が浄化槽法により義務付けられています。
問い合わせ 清掃については環境保全課(TEL54-8052)、保守点検については三重県北勢県民局
生活環境森林部(TEL52-0593)、法定検査については(社)三重県水質保全協会
(TEL059-226-0010)
前のページへ次のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.