HOME >> 暮らしの情報-その他 2004/11月上旬
2004 YOKKAICHI
その他
前のページへ
平成16年度 スポーツ栄誉者・功労者、文化功労者が決定
 市では、今年度からオリンピックや世界チャンピオンなどを決める大会で、優秀な成績を収めた選手を対
象に「スポーツ栄誉賞」を創設し、今回、2名に授与することとしました。また、10月10日にスポーツ功労者と
スポーツ栄光賞・奨励賞として、次の方々を表彰しました。さらに、11月3日に文化功労者として、次の方々
を表彰しました。今後も、なお一層のご活躍が期待されます。
藤波 貴久 さん
スポーツ栄誉者
オートバイの2004世界
トライアル選手権大会で史上初の日本人世界王者
上海老町
藤波 貴久 さん
斎田 悟司 さん
スポーツ栄誉者
2004アテネ・パラリンピックの車椅子テニス・ダブルスで金メダルを獲得
千葉県柏市(四日市市出身)
斎田 悟司 さん
岡崎 章雄 さん
スポーツ功労者
バスケットボール競技の指導・普及に貢献
笹川七丁目
岡崎 章雄 さん
 昭和47年から32年間の永年にわたり、理事長の職を務め、バスケットボール協会の発展、競技の普及に貢献されました。その間には、中学・高校の中心的指導者として大いに活躍され、スポーツの振興に多大な貢献をされました。
スポーツ栄光賞
榎本 美希さん(レスリング)
宇野 杏奈さん(レスリング)
伊藤 純子さん(レスリング)
安田 新豊さん(ボクシング)
東  智彦さん(ボクシング)
スポーツ奨励賞
井出之上恵里さん(競泳)
加藤 郷典さん(レスリング)
四日市シニアソフトボールクラブ
幸田 佐恵 さん
文化功労者
四日市の茶道文化の振興に貢献
別名一丁目
幸田 佐恵 さん
 昭和34年に表千家に入門し、茶道の研鑚(さん)に努められました。平成7年から四日市茶道協会教授連盟理事に就任。平成14年から現在にいたるまで代表理事を務められています。四日市市民茶室「泗翠庵」のお茶席(常設)にも尽力いただき、広く四日市の茶道文化の振興に貢献されました。
黒田 耕三朗(号 光楽) さん
文化功労者
多年にわたり萬古焼の 普及に努力
万古町
黒田 耕三朗
 (号 光楽) さん
 若くして父親の指導を受け、陶芸の道に入られました。昭和41年の日展初入選以来、21回の入選を重ねられています。この間、昭和48年改組の第1回四日市市美術展覧会から現在まで、陶芸部門の審査員を務められています。日本工芸美術展会員・審査員などを務め、萬古焼の普及・振興に努められました。
ミニ情報の原稿はお早めに!
 「広報よっかいち」では、公的機関や市民団体など営利、宗教、政治活動を目的としないものの情報を
ミニ情報のコーナーに掲載していますが、年末年始の休日の関係上、原稿の締め切り日を下記のとおり変
更します。平常より締め切り日がかなり早いので、ご注意いただきますようお願いします。
通常の原稿
締め切り日
上旬号…発行前月の1日 下旬号…発行前月の15日
今 回 の
締め切り日
の 変 更
12月下旬号…11月10日(水) 
1月上旬号…11月17日(水) 
1月下旬号…12月6日(月) 
2月上旬号…1月4日(火)
問い合わせ 広報情報課(TEL54-8244)
中央緑地第1体育館の一般公開時間の変更
 11月26日(金)のバレーボール一般公開時間を、午前9時〜午後4時30分と変更させていただきます。
問い合わせ スポーツ課(TEL30-3131)
〜児童虐待防止法が改正されたのをご存知ですか〜
児童虐待防止のために
 「児童虐待の防止等に関する法律」が改正され、10月から施行されました。
 これまでは、(1)子どもにけがを負わせるような暴力をふるうこと (2)わいせつなことをするまたはさせること (3)食べ物を与えなかったり、長時間放置したりして子育ての責任を放棄すること (4)心の健康な育ち方に非常に悪い影響を与えることを言ったり、したりすることが「虐待」とされていました。
 今回の改正では、保護者以外の同居人による暴力などを保護者が放置すること、また、子どもの前でDV(配偶者への暴力)が行われることなどについても、子どもの心に悪い影響を与えるため、してはならないこととして、新たに「虐待」に含まれることになりました。
児童虐待ゼロに向けて
 子育てをすることが家庭の力だけでは難しくなっており、地域で支えていくことが大切になっています。周りの人の理解や専門的な支援を得て、子育てのしやすい地域にしていくことは子どもの虐待防止になります。また、子どもの虐待はだれにでもあり得ます。一人で悩まずに下記にご相談ください。
 「きゃぷねっとY」(四日市市子どもの虐待防止ネットワーク会議)
 子どもの虐待防止ホットラインよっかいち TEL53-5110
 (土・日曜日、祝日を除く午前8時30分〜午後5時)
問い合わせ 児童福祉課(TEL54-8172)または北勢児童相談所(TEL47-2030)
前のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.