HOME >> 電子投票 2004/10月上旬
2003 YOKKAICHI
特集 電子投票
11月28日実施予定の市長選挙・市議会議員補欠選挙は電子投票で行われます
字を書くのが困難な人も代理でなく自分で投票できます。目の不自由な人は音声案内に従って投票できます。(代理投票や点字投票もあります。) 記入する必要がないので、「文字の間違いなどで、どの候補者に投票したのか判読できない」ということがなくなり、無効票になることがありません。 各投票所からの投票データをコンピューターで集計し、開票開始から30分以内で結果が出ます。開票作業人員の削減などで経費削減もできます。

電子投票を体験しよう  
体験できる場所
・市役所本庁舎1階ロビー
・市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅構内)
・各地区市民センター(中部地区市民センターでも体験できます)

投票ではこれまで通り「入場券」をお送りします
電子投票といっても、投票所での投票が「筆記式」から「画面に触れる方式」に変わるだけです。入場券はこれまで通り郵送しますので、投票所にご持参ください。
電子投票の流れ
電子投票を体験してみよう
市では、投票日前に電子投票を体験していただくために、本庁舎の1階をはじめ主な公共施設に電子投票機を常設し、どなたでもいつでも体験できるようにしています。ぜひ体験してください。 市役所ロビーの体験コーナー
※市長選挙に加え市議会議員補欠選挙の模擬投
  票画面も追加しました。市長選挙だけの投票体
  験をした人も、もう一度体験しましょう。
体験できる場所
・市役所本庁舎1階ロビー
・市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅構内)
・各地区市民センター(23カ所)
●市のインターネット・ホームページでも体験
 できます
ホームページアドレス
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/senkyo/
出前体験も行っています
 各地区の自治会や老人クラブなどいろいろな会合などへ投票機を持参し、体験してもらっています。
●申し込み先
市選挙管理委員会
TEL54−8269
出前体験
前田宏之さん 近藤文子さん
 電子投票は地区市民センターと出前体験と二度体験してみました。手順も簡単で、候補者名を指で触れるだけなので、書き間違いなども起こらないとてもいい投票方法だと思います。  私は電子機器の扱いは苦手なので電子投票って、できるかどうか心配でした。実際に投票機に触れ、やってみたら、あっという間にできました。とても簡単。これで安心して投票に行けます。
期日前投票所を増設します
 これまでの市役所での期日前投票所のほか、新たに三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ・塩浜町)に設けます。どちらでも投票していただけます。
羽津(一部)、海蔵の投票所が変わります
・別名一丁目・別名二丁目、羽津中一丁目、大字羽
 津の一部(市道霞ケ浦垂坂線より南側)が羽津第
 二投票所(羽津北小学校)から羽津第一投票所
 (羽津小学校)へ
・海蔵第二投票所が旧海蔵保育園から新海蔵保育
 園へ

この特集についてのお問い合わせは 選挙管理委員会事務局 TEL:54-8269
 
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.